Project Board コメントcomments
ログイン | ヘルプ | トップ
「Shoggoth」トップへ

[Ver1.01]指向性を持たせてみました。 マウス左ボタンを押し続けることで生物を集めることが出来るようになりました07-09-25 00:43 by RAY
    僕も昔、同じようなものを作っていましたが、挫折しました。 (僕の場合は植物でしたが) ライフゲームにも似ていますね。07-10-02 17:04 by ふぁびこ
       そうですね。生物をシミュレートするという意味ではライフゲームのようなものかもしれません。07-10-04 15:47 by RAY

[Ver1.00]初期版 十字キーで最大数調整。07-09-16 15:18 by RAY
    LifeGameと似た雰囲気を持ってますが、 LifeGameと違い、ある程度落ち着いた動きをしているのが興味深いです。 どの様な仕組みになっているんでしょうか?07-09-16 23:23 by アカシン
       全ての個体が一定確立で子を産み、一定時間で寿命を迎え死にます。 子は親のすぐそばに生まれるので全体としてあまり大きな動きはしません。 単純なシステムですが個体数を増やすことにより、群体生物っぽい動きに見せています。07-09-19 11:07 by RAY
          なるほど、仕組み自体はごく簡単なものなんですね。 これにさらに要素を加えて、ある程度の 志向性を持った動きをさせることが出来たら面白そうです。07-09-24 22:43 by アカシン
    集団の分岐や分裂がシミュレートできているところが興味深いです。 新しい個体が発生する方向については、何か制限を加えているのでしょうか? 余談ですが、エクセルのマスのような土地の1マスに1匹生命オブジェクトがいて、 死んで空きができると隣からそこに増え、そのときまれにそのオブジェクトの実行内容が書き換えられる という進化シミュレーターを、以前テレビで見たことがあります。 tonyuでさらに言語を作り、その言語に従って動作するオブジェクトなら、DNAの突然変異に近いシミュレーションができるかもしれません。07-09-24 16:20 by NaN
       親は現在地より自らの進行方向へ僅かに移動した地点に子を産むようにしています。 それぞれの個体の進行方向は生まれた瞬間に360度からランダムに決定されているため、群全体の指向性というよりは拡散性を与えるための制限と考えてください。07-09-24 17:45 by RAY
          周囲の個体密度を把握して、繁殖の方向性を与えているというわけではないのですね。 それでも群れの分裂や合体が見られるというのはやはり不思議です。07-09-25 23:57 by NaN

「Shoggoth」トップへ