Chara1
x=100;
y=100;
while(true){
x++;
update();
}
オブジェクトの座標の値を加算することでそれが画面にも反映されます。
もう一度メニューの新規→ファイルで,今度はChara2 というファイルを作成してみましょう
Chara2
x=100;
y=200;
vy=0;
while(true){
x++;
y+=vy;
vy+=0.1;
if(y>$screenHeight){
y=$screenHeight;
vy=-vy;
}
update();
}
メニューの実行→Chara2を実行を選ぶと、オブジェクトが跳ねる様子が見えます。
こちらではvyというy方向の加速度を設定しその値をyに加えることで、
重力によって落下し、画面下部に触れると跳ねるような動きを再現しています。
プログラム中に出てくる$screenHeight は、
画面の高さをあらわす変数です。