AlphaPat() |
オブジェクト生成時は必ず、「$alphaPat」という変数名にオブジェクトを格納してください。 また、システムが起動してから1度だけ生成してください。 以上の条件より、下記の文で初期化をします。 「if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat();」 |
---|
addImage(pat, alphaFileName, maxPanelN, dither) | アルファ画像を生成し、登録する |
---|---|
clearImage() | アルファ画像を全削除 (メモリ解放できる) |
drawAlphaSprite(x, y, p, f, z) | アルファ画像表示(drawSprite()に相当) |
drawAlphaDxSprite(x, y, p, f, z, an, al, sx, sy) | アルファ画像表示(drawDxSprite()に相当) |
drawAlpha(p, x, y, w, h, sx, sy) | アルファ画像表示(Panelクラスのdraw()に相当) |
stretchDrawAlpha(p, x, y, w, h) | アルファ画像表示(PanelクラスのstretchDraw()に相当) |
setZOrder(p, z) | アルファ画像の zOrder をセットする(drawAlpha(), stretchDrawAlpha() で表示するときに使う) |
setAngle(p, an) | アルファ画像の angle をセットする(drawAlpha(), stretchDrawAlpha() で表示するときに使う) |
setAlpha(p, al) | アルファ画像の alpha をセットする(drawAlpha(), stretchDrawAlpha() で表示するときに使う) |
setZAA(p, z, an, al) | アルファ画像の zOrder, angle, alpha をセットする(drawAlpha(), stretchDrawAlpha() で表示するときに使う) |
getChipSize() | 現在作られた、アルファ画像の総パターン数を返す |
getChip(i) | ある1パターンのアルファ画像を、管理しているAlphaPatChipオブジェクトを返す |
getPatSize(patNo) | あるアルファ画像ファイルには、何パターンの画像があるか返す |
getLoadSpeed() |
addImageの処理速度を取得 (setLoadSpeedメソッドで、引数に設定した値を返す) |
setLoadSpeed(sp) |
addImageの処理速度を設定 (addImageメソッドの実行中、他のオブジェクトが動けるようにするか) |
// AlphaPatを生成 // if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat(); // アルファ画像を生成・登録 // $apat_title = $alphaPat.addImage($pat_title, "title.tal", 16, 1); $apat_char = $alphaPat.addImage($pat_char, "char.tal", 8, 0); $apat_map = $alphaPat.addImage($pat_map, "map.tal");
$alphaPat.drawAlphaSprite($screenWidth/2, $screenHeight/2, $apat_title + 0); $alphaPat.clearImage(); update();↑これはエラーになります。
$alphaPat.clearImage(); $alphaPat.drawAlphaSprite($screenWidth/2, $screenHeight/2, $apat_title + 0); update();↑これならエラーになりません。
// AlphaPatを生成 // if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat(); // アルファ画像を生成・登録 // $apat_title = $alphaPat.addImage($pat_title, "title.tal", 16, 1); while (1) { // アルファ画像を表示 // $alphaPat.drawAlphaSprite($screenWidth/2, $screenHeight/2, $apat_title + 0); update(); }
// AlphaPatを生成 // if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat(); // アルファ画像を生成・登録 // $apat_title = $alphaPat.addImage($pat_title, "title.tal", 16, 1); while (1) { // アルファ画像を表示 // $alphaPat.drawAlphaDxSprite($screenWidth/2, $screenHeight/2, $apat_title + 0, 0, 0, 30, 100, 2); update(); }
// AlphaPatを生成 // if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat(); // アルファ画像を生成・登録 // $apat_title = $alphaPat.addImage($pat_title, "title.tal", 16, 1); cnt = 0; while (1) { // アルファ画像の zOrder, angle, alpha を設定 // $alphaPat.setZAA($apat_title + 0, 0, 0, 255); // アルファ画像を表示 // $alphaPat.drawAlpha($apat_title + 0, 10, 10, 300, 150, cnt/2, cnt); cnt++; update(); }
// AlphaPatを生成 // if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat(); // アルファ画像を生成・登録 // $apat_title = $alphaPat.addImage($pat_title, "title.tal", 16, 1); cnt = 0; while (1) { // アルファ画像の zOrder, angle, alpha を設定 // $alphaPat.setZAA($apat_title + 0, 0, 0, 255); // アルファ画像を表示 // $alphaPat.stretchDrawAlpha($apat_title + 0, $screenWidth/2, $screenHeight/2, cnt%$screenWidth, cnt%$screenHeight); cnt += 5; update(); }
// AlphaPatを生成 // if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat(); // アルファ画像を生成・登録 // $apat_title = $alphaPat.addImage($pat_title, "title.tal", 16, 1); cnt = 0; while (1) { // アルファ画像をdrawAlphaDxSpriteで表示 // $alphaPat.drawAlphaDxSprite($screenWidth/4, $screenHeight/2, $apat_title + 0, 0, 9, cnt, cnt%255, 1); // アルファ画像をstretchDrawAlphaで表示 // $alphaPat.setZAA($apat_title + 0, 10, cnt, cnt%255); $alphaPat.stretchDrawAlpha($apat_title + 0, $screenWidth/4*3, $screenHeight/2, cnt%$screenWidth, cnt%$screenHeight); cnt += 5; update(); }
// AlphaPatを生成 // if ($alphaPat == null) $alphaPat = new AlphaPat(); // 並行動作させる // $alphaPat.setLoadSpeed(1); // 違いが分かりやすいようにあえて1で設定 // 他オブジェクトで「Loading...」と表示させる // sub = appear(new Sub()); // アルファ画像を生成・登録 // $apat_title = $alphaPat.addImage($pat_title, "title.tal" , 16, 1); // アルファ画像を生成したら「Loading...」を消す // sub.die(); cnt = 0; while (1) { // アルファ画像をdrawDxSpriteAlphaで表示 // $alphaPat.drawAlphaSprite($screenWidth/2, $screenHeight/2, $apat_title + 0); update(); }
cnt = 0; while (1) { text = "loading"; for (i=0; i<cnt; i++) { text = text + "."; } drawText($screenWidth/2-100, $screenHeight/2-20, text, $clWhite, 40); cnt = (cnt + 1) % 10; update(); }