命令リファレンス
Ymplayer.getJoystickOn
ジョイスティックが接続されているか調べます。
※ このメソッドを使う前に、getPlayerStatus()を呼び出してください。
書式
getJoystickOn(id)
- id
- IDが1のジョイスティックを調べるなら0、IDが2のジョイスティックを調べるなら1
※ 引数は(0~1)なので注意
Tonyuでは2つ目のジョイスティックまでしか認識しないため、
YellowMusicPlayerも2つ目までしか取得できないように限定しています。
戻り値
ジョイスティックが接続されているなら1、非接続ならなら0
仕様
ジョイスティックの接続状態は、約5秒(正確には4875ミリ秒)の間隔で更新されるようになっています。
setGetMode()で更新頻度を高くしても、
ジョイスティック接続状態の更新頻度は、5秒以上間隔を空ける仕様にしています。
例
(予め test.mid をTonyuに登録しておいてください)
extends SpriteChar;
$mplayer = new Ymplayer(); // $mplayerをYmplayerで上書き
$mplayer.play($se_test); // Tonyu開発環境版で状態取得できるようにMidiを鳴らしておく
wait(20);
$mplayer.stop(); // 停止
$mplayer.setGetMode(30); // 更新頻度調節
$mplayer.updatePlayInfo(); // 更新
updateEx(10); // とりあえず10フレーム待つ
while (1) {
$mplayer.getPlayerStatus(); // 状態取得
drawText(50, 100, "Joystick (ID 1) = " + $mplayer.getJoystickOn(0), $clWhite, 20);
drawText(50, 130, "Joystick (ID 2) = " + $mplayer.getJoystickOn(1), $clWhite, 20);
update();
}
戻る