1944628
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
豆乳とC++ 投稿者 : ロンド(EATcf-438p79.ppp15.odn.ne.jp)
- 2005/07/09(Sat) 11:24 No.8446
 


3か月くらい豆乳を続けてきたのですが、最近C++に興味が出てきました。
豆乳とC++を比較した場合、処理速度は豆乳とC++ではどちらの方が処理速度が速いのでしょうか。


Re: 豆乳とC++ 投稿者 : 零戦(YahooBB220046180020.bbtec.net)
- 2005/07/09(Sat) 11:27 No.8447
 
コンパイラ言語であるC++が圧倒的に高速でしょう。


Re: 豆乳とC++ 投稿者 : ロンド(EATcf-438p79.ppp15.odn.ne.jp)
- 2005/07/09(Sat) 12:24 No.8449
 
やっぱりそうですか^^;
返答ありがとうございました。


Re: 豆乳とC++ 投稿者 : ごま太郎(i220-108-28-191.s02.a001.ap.plala.or.jp)
- 2005/07/09(Sat) 19:41 No.8455
  HomePage
参考までに、tonyuやHSPはインタープリター言語と呼ばれています。
Cなどはコンパイラー言語と呼ばれています。
速度的にはコンパイラー言語がインタープリター言語よりも圧倒的に早いです。

tonyuは演算処理(数学計算など)においてはHSPと同等ですが、ゲームにメインで使う絵などの描写や透過・回転処理、それに画面サイズに対する動作速度の低下がHSPに対して大きく劣っています。
また、最高でもFPSは約60までに固定されています。
また、音関係の再生でも自由度が低いです。

私の中ではtonyuは初心者の入門用としての位置づけです。といいながら、私はかれこれ五年程度tonyu一筋ですが^^;


Re: 豆乳とC++ 投稿者 : ロンド(EATcf-387p240.ppp15.odn.ne.jp)
- 2005/07/12(Tue) 23:50 No.8492
 
レスに気づかず放置するとこだった・・。
インタプリタって確か1行ずつコンパイルして処理が遅くなるけどバグが見つかりやすいやつでしたっけ?(学校で習ったけどうろ覚え
まぁ、それは自分で調べるとして、わざわざ丁寧に教えてくれてありがとうございます。素で参考になりました。

ちなみにC++は独学だとちと厳しいと判断したのでまた豆乳にお世話になることにしました(C++は面倒で複雑;

坂を作ったけど 投稿者 : じんみ(htknzw002133.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 16:39 No.8479
 


横から坂にぶつかると
横の加速値(スピード)が上の加速値に
下から坂にぶつかると
下への加速値が上の加速値に
変換させる方法を教えてください


Re: 坂を作ったけど 投稿者 : じんみ(htknzw002133.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 19:32 No.8483
 
わかりにくい説明だったと思います
もう一回分かりやすくいいます
1.
ボールが転がる→坂にぶつかる↓
ボールが上に飛ぶ→飛ぶ距離はボールが坂に
当たったときのスピード
2.
ボールが落ちる→板にぶつかる↓
ボールがころがる→転がるスピードは坂に当たったときの
落下するスピード

・・・にしたいです

失礼ですが 投稿者 : 無礼者(sechttp601.sec.nifty.com)
- 2005/07/09(Sat) 21:57 No.8457
 


すごい失礼かもしれませんが
豆乳で市販のゲームより
おもしろいゲームは本当にできるのでしょうか?
本当にまじめに聞きたいのです。


Re: 失礼ですが 投稿者 : デックン(YahooBB220018124045.bbtec.net)
- 2005/07/09(Sat) 22:18 No.8458
 
そりゃもちろんアイデアがよかったら可能ですよ。


Tonyuの存在意義 投稿者 : N@N(actkyo062025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 02:16 No.8460
  HomePage
その思いは、ゲーム製作の動機付けに直接かかわってくる重要な問題だと考えています。

最近では、画質もスケールも高品質なゲームばかり目に付きますが、プレイした人が、それが「面白い」と感じられるかどうかは別問題です。

家庭用ゲーム機で例えてしまえば、スーパーファミコンとプレイステーション2のどちらがすごいと思うかの違いです。前者ならTonyuの品質で追いつけますが、後者は困難でしょう。

今の若い世代はゲームがもっと単純だった頃の体験があまり無いので、面白いと思わせる、そして自分自身もそう思うことは難しいかもしれませんが、アイディア次第ではそうとも言い切れないないと思います。場合によっては、大人に受けるかもしれません。

おそらく、覚えたての技術では単純なゲームしか作れないので、疑ってしまったのではないでしょうか。Tonyuの可能性はそんな小さなものではありません。それを証明するために、私はもう3年以上もTonyuでプログラミングをしています。手前味噌ですが、私が製作中のゲームを見てみてください。

突き放すようですが、もし、どうしても面白いと思うゲームが作れないなら、他のプログラミング言語を学ばれることをお勧めします。その前にプログラミングとは何なのか、それを感じ取ることにおいて、Tonyuは非常に優れたツールだと思います。

長文失礼しました。自分の意見ばかりですが、参考になれば幸いです。


Re: 失礼ですが 投稿者 : 無礼者(sechttp605.sec.nifty.com)
- 2005/07/10(Sun) 10:27 No.8465
 
ご返答ありがとうございます。
N@Nさんのゲームみさせていただきましたがすごいですね!
市販のゲームよりかっこいい!ゲーム性についてはまだしていないのでコメントできないですが。

ですがひとつ言わせていただきますと
私が聴きたいのは豆乳で大ヒットゲームは作れるのか?出せるのか?
ということです。(ポケモンやドラクエみたいな)

スーパーファミコン並は作れるといいますがうちのパソコンでは豆乳でスクロールすると遅くて処理落ちがひどいです。
うちのパソコンが悪いのでしょうか?

それとも豆乳では固定画面ゲームが無難なのでしょうか?


Re: 失礼ですが 投稿者 : 無礼者(sechttp615.sec.nifty.com)
- 2005/07/10(Sun) 17:55 No.8481
 
ゴマ太郎さんご返答ありがとうございます。
説得力のある回答なので辛口ですがありがたいです。

「東京に行けば金持ちになれるか?」は金持ちになる人もいるし、なれない人もいるということで逆にやる気が出ました。ちょっとがんばろうと思います。

圧縮ツール 投稿者 : ナカノン(acoska046005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 10:43 No.8466
 


ナカノンです。ゲームを作っていて、改めてTonyuってスゴいなあと感じた今日この頃です。
さて、本題なのですが、圧縮ツールって無料ですか?つまらない質問ですが、返答お願いします。


Re: 圧縮ツール 投稿者 : N@N(actkyo062025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 11:47 No.8469
 
有料もありますが、無料でも十分です。
vectorというページに置いてある「+Lhaca」が人気です。
検索で調べてみてください。


Re: 圧縮ツール 投稿者 : ナカノン(acoska046005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 15:42 No.8475
 
失礼ですが、念には念を入れてもう一度質問します。
「+Lhaca」という圧縮ツールは無料ですか? 返答お願いします。 
 


Re: 圧縮ツール 投稿者 : ごま太郎(i60-35-45-101.s02.a001.ap.plala.or.jp)
- 2005/07/10(Sun) 15:52 No.8477
  HomePage
無料ですし、その程度はご自分でお探しになるのが筋かと思います。ここはtonyu systemの質問掲示板です。
なお、Me,2000以上のWindowsならば標準で圧縮回答ツール(zip)がついているはずです。


Re: 圧縮ツール 投稿者 : ナカノン(acoska046005.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 15:55 No.8478
 
すいませんでした。ありがとうございました。

Lv 投稿者 : アレ(FLA1Aaw101.fks.mesh.ad.jp)
- 2005/07/09(Sat) 14:08 No.8451
 


只今RPGを作っているのですが、LvUPさせる方法(経験値で)がいくら考えてもでてきません。
もちろんLvがあがったら特技を覚えたり、能力UPさせたいです。
出来る方法がありましたら、書き込み宜しくお願いします。m(__)m


Re: Lv 投稿者 : ごま太郎(i220-108-28-191.s02.a001.ap.plala.or.jp)
- 2005/07/09(Sat) 19:28 No.8453
  HomePage
レベルを管理する変数、levelと、経験値を管理する変数expを用意します。

RPGで言えば、戦闘に勝利したらexpを増やしていきます。
if文を使って、expが一定以上に増えたらlevelを増やします。
if (exp>1000) {level++;}

で、このときに技を覚えさせる処理なども一緒にやります。
if (exp>1000) {level++;技を覚えさす処理();}

「〜がどうかしたら…したい」ということのほとんどは、変数とif文で処理します。これはどの言語においても同じことです。
ホトンドの開発言語(製作ツールを除く)において、「レベルを管理する変数」や「経験値を管理する変数」というものは存在しません。
こういうものは、自分で作って処理をさせる必要があります。


Re: Lv 投稿者 : アレ(FLA1Aaw101.fks.mesh.ad.jp)
- 2005/07/09(Sat) 21:56 No.8456
 
内容が馬鹿なのでよくわかりませんが、あのBATTLEのなかにEXPもつくればいいんですか?


Re: Lv 投稿者 : ヰ法の民(ntgifu054003.gifu.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2005/07/10(Sun) 00:12 No.8459
 
最初に関係無いことを言います
>内容が馬鹿なのでよくわかりませんが
「内容」が「馬鹿」のようにとれます。配慮してください。
あと、自分を馬鹿にするのは謙遜でもなんでもないですよ。

本題ですが
>あのBATTLEのなかにEXPもつくればいいんですか?
プログラムが無いので全くわかりません。BATTLEというのはプログラムなのか、それともクラスなのか、
明記してください。プログラムをUPして下さっても結構です。
参考までに例を書きますと、

//ex.1
if($level*50=<$exp) {$level++;$exp=0;}

$levelは「level」という名前の箱です。頭に$がついているのは、他のプログラムにも簡単に読めるという意味です。視覚的に考えると、「顔に書いてある」という感じですね。
主人公が冒険に出かけるとき(設定によってマチマチですが)、主人公のレベルは1だと思います。それは、「$level」に「1」が入っている状態です。レベルが上がるということは、「$level」に入っている数字が1上がるという意味です。
それは「$level++;」や「$level+=1;」などという風に表記します。
ここでは、経験値がある数字に達するとレベルが上がるという風にしたいと思います。ex.1では、「レベル×50」に達するとレベルが上がるようになっています。
「$level*50」は「レベル×50」という意味です。$expは$levelと同じく「exp」という箱です。敵を倒すと、
$exp+=10;
といった感じで増えるようにします。10は増える経験値です。
「=<」は「右が左と同じかそれ以上」という意味の記号です。
なのでex.1のプログラムは、
「$levelに50をかけたものよりも$expが大きくなったら、$levelが上がって$expが0に戻る」という意味になります。
厳密に言うと、「同じ」も「大きい」ととらえられます。

長くなってしまったので切ります。


Re: Lv 投稿者 : アレ(FLA1Aaw101.fks.mesh.ad.jp)
- 2005/07/10(Sun) 11:13 No.8467
 
すいませんでした。
自分が馬鹿なのです。
あと、無理かとおもいますが、サンプルのプログラムをかいていただきたいです。
如何せんチュートリアルをやった程度なので^^;
BATTLEはごま太郎様のプログラムですが、こちらを使わせていただいています。↓↓↓
extends TextChar;      //戦闘用

//主人公キャラクターの能力
$name="おにぎり太郎";      //名前
$hp=100;                   //現在HP
$max_hp=100;               //最大HP
$mp=100;                   //現在MP
$max_mp=100;               //最大MP
$lv=100;                   //Level
$attack=10;                //攻撃力
$defend=10;                //防御力

//敵キャラクターの能力
battle=new Array();                 //能力値配列
battle.load($MYCHAR.monster);       //データをロード
e_name=battle.get(0);               //名前
e_hp=valueOf(battle.get(1));        //HP
e_mp=valueOf(battle.get(2));        //MP
e_attack=valueOf(battle.get(3));    //攻撃力
e_defend=valueOf(battle.get(4));    //防御力

mode=0;                             //0が○が現れた。1が行動選択。2が敵へのダメージ結果表示。3が主人公のダメージ結果表示。4が戦闘終了
timestop=timestop();                //戦闘中は他のオブジェクトの動作を止める
zOrder=-10;                         //このオブジェクトは文字表示に使っているため、ウィンドー(zOrderが0)よりも描写優先度が高い
while(1) {
  //戦闘中常時表示部品
  drawSprite($viewX+44+$tWidth,$viewY+58+$tHeight,$pat_win+3);      //主人公スターテス用ウィンドー表示
  drawText($viewX+$tWidth*3,$viewY+$tHeight*4,$hp,$clBlack,12,-10); //HP
  drawText($viewX+$tWidth*3,$viewY+$tHeight*5,$mp,$clBlack,12,-10); //MP
  drawText($viewX+$tWidth*3,$viewY+$tHeight*6,$lv,$clBlack,12,-10); //Level
  
  //戦闘処理
  if (mode==0) {
    drawSprite($viewX+$screenWidth/2,$viewY+$screenHeight-50,$pat_win+4,0,0); //デカウィンドー表示
    text=e_name+"が現れた!";
    if ($enter) {setVisible(0);mode=1;update();$mplayer.play($se_enter);}
  }
  if (mode==1) {
    drawSprite($viewX+35,$viewY+$screenHeight-50,$pat_win+0,0,0);             //選択肢表示
    if (e_hp>0 && $enter) {mode=2;update();敵ダメージ=$attack-e_defend;e_hp=e_hp-敵ダメージ;$mplayer.play($se_enter);}
    else if (e_hp<=0 && $enter) {mode=4;update();$mplayer.play($se_enter);}
  }
  if (mode==2) {
    drawSprite($viewX+$screenWidth/2,$viewY+$screenHeight-50,$pat_win+4,0,0); //デカウィンドー表示
    text=e_name+"に"+敵ダメージ+"のダメージを与えた!!";setVisible(1);
    if (e_hp>0 && $all) {mode=3;update();ダメージ=e_attack-$defend;$hp=$hp-ダメージ;$mplayer.play($se_enter);}
    else if (e_hp<=0 && $all) {mode=4;update();$mplayer.play($se_enter);}
  }
  if (mode==3) {
    drawSprite($viewX+$screenWidth/2,$viewY+$screenHeight-50,$pat_win+4,0,0); //デカウィンドー表示
    text=$name+"は"+ダメージ+"のダメージを受けた!!";
    if (hp>0 && $all) {setVisible(0);mode=1;update();$mplayer.play($se_enter);}
    else if (hp<=0 && $all) {mode=4;update();$mplayer.play($se_enter);}
  }
  if (mode==4) {
    drawSprite($viewX+$screenWidth/2,$viewY+$screenHeight-50,$pat_win+4,0,0); //デカウィンドー表示
    text="戦闘は終わった。";
    if ($enter) {$hp=$max_hp;$mp=$max_mp;timestop.releaseAll();timestop=null;die();$mplayer.play($se_enter);}
  }
  update();
}


Re: Lv 投稿者 : ごま太郎(i60-35-45-101.s02.a001.ap.plala.or.jp)
- 2005/07/10(Sun) 15:50 No.8476
  HomePage
まず、人のプログラムについて語るときには、誰のどのプログラムのどの部分かをはっきりと書きましょう。これはマナーの問題です。

それから、今回の戦闘についてですが、最初からTDRCの戦闘システムをいじくるのは無理な話です。
チュートリアルの入念にやりこみ、最低限変数というものと配列というものについての理解がなければそうそう改造できるものではありません。
ついでに、RPGは誰にでもプログラムできるもの(こつさえ知っていればアクションより楽)ですが、それだけにプログラミングの基礎力が大事な分野です。

一見したところ、私のRPG製作講座のサンプルゲームのスクリプトのようですね。
まず、一番上から一行ずつ記述しなおして(コピペしないで)プログラムを理解してください。改造はそれからです。

if (mode==4) {
  $exp++;//経験値を増やす
  if ($exp>10) {$level++;}//経験値が10より多くなるとレベルが上がる
}

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -