1944714
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
getkey 投稿者 : でぶちん(ntkyto002189.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/07/10(Sat) 17:16 No.6573
 


うちのPCでは、スペースキー(getkey(32))と←キー(getkey(37))と↑キー(getkey(38))を同時に押しても押された事になりません。でも3つの内1つか2つだけだと押された事になります。
ログを見ると、このような対処法は無いとの事ですがどうにか改善できませんか?


Re: getkey 投稿者 : TKS(O044065.ppp.dion.ne.jp)
- 2004/07/10(Sat) 18:11 No.6574
  HomePage
使っているキーボードドライバの関係で起こるようです。
(詳しくはわかりませんが・・・)
ちなみに僕のPCでもその現象は起こります。
代替キーとかないと困るんですよね・・・


Re: getkey 投稿者 : ごま太郎(t128178.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/10(Sat) 18:40 No.6575
 
shift、ctrlなどのシステム関連のキーは安価なキーボードでもとりあえず三つ同時押しに対応していることが多いようです。
これは、ソフト側ではどうしようもないことですので、素直にキーボードを買い換えましょう。


Re: getkey 投稿者 : Ryota(EAOcf-379p107.ppp15.odn.ne.jp)
- 2004/07/10(Sat) 20:58 No.6577
 
ハードの問題なのでどうにもなりません。
そもそもキーボードは文字入力をするためのデバイスであって、左上にキャレットを動かしながらスペースを入力するなどという器用なことをできる必要がないんですよね。


Re: getkey 投稿者 : TKS(ZB010066.ppp.dion.ne.jp)
- 2004/07/11(Sun) 10:43 No.6580
  HomePage
そんなワープロソフトの使い方聞いたことありませんね。(笑


Re: getkey 投稿者 : でぶちん(ntkyto001037.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/07/11(Sun) 14:49 No.6584
 
yアドバイスありがとうです。
やはりコマンドを変えるか、キーボードを変えるか、諦めるかしか考えられないらしいですね・・・
確かにワープロなんかじゃそんなコマンド入力する術も無いですな・・・
あからさまにゲーム間隔でやるなってか?

ブロック崩し 投稿者 : 海ンちゅー(acspro006090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/06/27(Sun) 12:24 No.6496
 


ブロック崩しで「爆弾ブロック(ボールが爆弾にぶつかると爆発して周囲のブロックが消える。)」を入れたいけど全くわかりません。
誰か教えてくれると嬉しいです。


Re: ブロック崩し 投稿者 : デックン(YahooBB220018124018.bbtec.net)
- 2004/06/28(Mon) 22:15 No.6501
 
出来ればプログラムを添付してください。

説明できません。。。


Re: ブロック崩し 投稿者 : 海ンちゅー(acspro006090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/06/29(Tue) 15:36 No.6503
 
Download:6503.lzh 6503.lzh
↑これです。
爆弾はまだ設置してません。
玉が爆弾にぶつかると3×3マスのブロック(硬いやわらかい関係なし)が消える。
空間は$pat_block+0です。
$pat_block+7が爆弾、$pat_block+8はニセ空間(壁)です。


Re: ブロック崩し 投稿者 : 海ンちゅー(tsechttp05.sec.ppp.nifty.com)
- 2004/07/10(Sat) 15:04 No.6567
 
$pat_bomb画像は爆発アニメの画像(左から右へ)です。


Re: ブロック崩し 投稿者 : 海ンちゅー(tsechttp05.sec.ppp.nifty.com)
- 2004/07/10(Sat) 15:06 No.6568
 
父さんが僕のIP変えたらしい。
acspro006090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp→tsechttp05.sec.ppp.nifty.comになります。


Re: ブロック崩し 投稿者 : 海ンちゅー(tsechttp05.sec.ppp.nifty.com)
- 2004/07/11(Sun) 13:12 No.6583
 
やっぱ、みんなには分からなかったですね。
爆弾はやめます(自分で解消させるつもり)。

円や扇形を書く方法を教えてください。 投稿者 : masa(ed87.AFL4.vectant.ne.jp)
- 2004/07/08(Thu) 22:10 No.6552
 


タイトルのとおりです。
FAQを見たり検索したりしたんですがわかりません。
どなたか教えてください。


Re: 円や扇形を書く方法を教えてください。 投稿者 : N(cc-hl316.hc.cc.keio.ac.jp)
- 2004/07/09(Fri) 09:49 No.6553
 
アップロード板に投稿されたサンプルメソッドにありました。円ならかなりうまく描いてくれます。
扇形を書くにはまだ工夫が必要です。

低性能なパソコンではとても重いので、小さいならば円を画像(キャラクターパターン)として用意しておく手もあります。

(↓推奨記事と同じナンバーのアップロード板の記事を探してください。押しても飛べません。申し訳ありません;)


Re: 円や扇形を書く方法を教えてください。 投稿者 : masa(ed16.AFL28.vectant.ne.jp)
- 2004/07/09(Fri) 21:16 No.6560
 
情報ありがとうございます。参考になりました。
扇形はかけないんですか・・・
そこらへんはどうにかしてみます。


Re: 円や扇形を書く方法を教えてください。 投稿者 : masa(ed16.AFL28.vectant.ne.jp)
- 2004/07/09(Fri) 21:49 No.6561
 
Download:6561.zip 6561.zip 連レスすみません。
いろいろ調べたりしたのですがやっぱりできません。
自分的には、添付した図のような絵を描き、
なおかつ色分けされた部分を判定できるようにしたいのですが、やり方がさっぱりわかりません。
誰か教えてください。


円形の描画方法 投稿者 : nuntora(210-20-67-194.home.ne.jp)
- 2004/07/10(Sat) 01:25 No.6563
 
 検索をしていただけますとちゃんと検出されます。また、それを見てわからない場合には「ぜんぜんわからない」ではこちらといたしましても対処する方法がありません。「どこがどのようにどこまでわからない」のかを明示してください。
 また、Tonyu基礎講座の方でも解説しております。
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/api/wiki.cgi?page=%b1%df%b7%c1%a4%ce%c9%c1%b2%e8%ca%fd%cb%a1
 三角関数(sin,cos)もTonyu基礎講座の方で解説してあります。
 draw系の円形の描画方法はRyotaさんのサイトの
「フリーのメソッド集(M) 」
http://ryota222.hp.infoseek.co.jp/
の「円の描画」を参考にしてみてください。


Re: 円や扇形を書く方法を教えてください。 投稿者 : masa(ed186.AFL22.vectant.ne.jp)
- 2004/07/10(Sat) 22:05 No.6578
 
すみませんでした。&情報ありがとうございます。
今後は気をつけます

文字列のアンチ文字列変換(?) 投稿者 : ごま太郎(s106149.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/10(Sat) 14:33 No.6565
 


"あかさたな"→あかさたな
と変換するにはどうすればいいでしょうか。
ちなみに、『あかさたな』は可変します。
valueOfを使うと文字列の場合はnullになってしまいました。substringを使うと文字列として抜き出すようです。
どなたか、よろしくお願いしますm(_ _)m


Re: 文字列のアンチ文字列変換(?) 投稿者 : Ryota(EAOcf-473p97.ppp15.odn.ne.jp)
- 2004/07/10(Sat) 14:44 No.6566
 
getValueByIndex(getValueIndex("あいうえお"));

Object::getValueIndex でオブジェクト変数のインデックスを取ってきて
Object::getValueByIndexで値を求めます。


Re: 文字列のアンチ文字列変換(?) 投稿者 : ごま太郎(s106149.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/10(Sat) 15:17 No.6569
 
・・・HELP見たら未記述欄^^;;
いやはや、さすがRyotaさん。すごいもんです。
ありがとうございましたm(_ _)m


Re: 文字列のアンチ文字列変換(?) 投稿者 : ごま太郎(s106149.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/10(Sat) 15:37 No.6570
 
tripl=getValueByIndex(getValueIndex("おにぎり"));
と入れてみたところ、null値が返されました。
"おにぎり"は何も入れないや、別の文字列、数字など試してみたのですがどれも撃沈してnullでした。
googleで検索してもろくすっぽ資料が見当たらないので、解説お願いしますm(_ _)m

単刀直入にやりたいことは、変数loadpageに入れられた文字列"$page_g1"をアンチ文字列に変換してから$projectManager.loadPage(ここに代入)したいです。
loadpageは配列をテキストからロードした値なので勝手に文字列にされます。
なんだかんだと注文が多くて申し訳ありません。よろしくお願いします。


Re: 文字列のアンチ文字列変換(?) 投稿者 : Ryota(EAOcf-473p97.ppp15.odn.ne.jp)
- 2004/07/10(Sat) 15:42 No.6571
 
loadPageってことはグローバル変数ですね

それなら「getGlobal("$あいうえお");」ですね。


Re: 文字列のアンチ文字列変換(?) 投稿者 : ごま太郎(t164101.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/10(Sat) 16:24 No.6572
 
お、おみごと。
きれいさっぱり解決しました(笑)
ありがとうございました

古典的ながら選択肢 投稿者 : ごま太郎(t166189.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/08(Thu) 13:39 No.6540
 


Download:6540.lzh 6540.lzh 続けざまの質問申し訳ありませんm(_ _)m
//*****最初に表示されるメニューの文字
  setFont("MS ゴシック",1);
  drawText($viewX+25,$viewY+20,"アイテム",$clWhite,9,-200);
  drawText($viewX+25,$viewY+35,"セーブ",$clWhite,9,-200);
  drawText($viewX+25,$viewY+50,"終了",$clWhite,9,-200);
  drawText($viewX+10,$viewY+†y,"†",$clWhite,9,-200);
  setFont("MS ゴシック",0);                                    //メニュー中の基本フォント設定

//*****メニューでのカーソル移動
  if (menu==0) {                 //他のメニュー操作中に動かないようにする
    //メインメニューの↑↓カーソル移動
    if (getkey(40)==1) {
      if (†k==1) {†y+=15;†k=2;}                    //↓
      else if (†k==2) {†y+=15;†k=3;}
      else if (†k==3) {†y=20;†k=1;}
    }
    
    if (getkey(38)==1) {
      if (†k==1) {†y=50;†k=3;}                   //↑
      else if (†k==2) {†y-=15;†k=1;}
      else if (†k==3) {†y-=15;†k=2;}
    }
  }

//*****メニューでの決定(xキー)
  if (†k==1 && getkey(88)==1) menu=1;   //アイテムメニュー
  if (†k==2 && getkey(88)==1) menu=2;   //セーブメニュー
  if (†k==3 && getkey(88)==1) menu=3;   //終了メニュー

//*****終了メニューの文字
  if (menu==3) {                                                 //終了メニュー 
    drawText($viewX+25,$viewY+90,"終了してもよろしいですか?",$clWhite,9,-200);
    drawText($viewX+25,$viewY+105,"はい",$clWhite,9,-200);
    drawText($viewX+25,$viewY+120,"いいえ",$clWhite,9,-200);
    drawText($viewX+10,$viewY+†y4,"†",$clWhite,9,-200);
    
//*****終了メニューでのカーソル移動
    if (getkey(40)==1) {
      if (†k4==1) {†y4+=15;†k4=2;}                    //↓
      else if (†k4==2) {†y4=105;†k4=1;}
    }
    
    if (getkey(38)==1) {
      if (†k4==1) {†y4=120;†k4=2;}                   //↑
      else if (†k4==2) {†y4-=15;†k4=1;}
    }
    
//*****終了メニューでの決定(xキー)
    if (getkey(88)==1) {
      if (†k4==1) {menu=0;†k4=1;†y4=105;$projectManager.loadPage($page_title);}   //はい
      if (†k4==2) {menu=0;†k4=1;†y4=105;}   //いいえ
    }
  }
  
//*****メニューを消す
  if (getkey(90)==1) {timestop.releaseAll();timestop=null;menu=0;setFont("MS 明朝");†k=1;†k2=1;†k3=1;†k4=1;†y=20;†y2=0;†y3=0;†y4=105;}
}
このようなプログラムを書いてメニュー表示を行っているのですが、『最初に表示されるメニュー』の決定キーと『終了メニュー』の決定キーが同じxであるために終了メニューを選択し決定すると同時にif (†k4==1) {menu=0;†k4=1;†y4=105;$projectManager.loadPage($page_title);}が実行されてしまいます。

update();を入れるなどしてワンクッションおけばこの不都合が起きないのですが、それだと再描写で一度一瞬ウィンドーがまたたいて見栄えが悪いです。
過去ログやらサンプルやらにありそうなので検索しまくってみたのですが、微妙にずれていて結局分からずじまいでした。
きれいに移行させる方法をよろしくお願いしますm(_ _)m


Re: 古典的ながら選択肢 投稿者 : bluesnow(i137107.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/08(Thu) 22:04 No.6551
 
//*****メニューでの決定(xキー)
のあとに各メニューの処理をするのがよくないとおもいます。

終了メニューをえらんだときのgetkey(88)がのこったまま
はい・いいえの選択を調べているのでgetkey(88)は>0のままです。

というわけなので //*****メニューでの決定(xキー)を後ろにもっていけばいいとおもいます。

ただし終了したときにすぐNewを選んでしまう場合があるのでそちらも注意。


Re: 古典的ながら選択肢 投稿者 : ごま太郎(s109104.ap.plala.or.jp)
- 2004/07/09(Fri) 23:33 No.6562
 
なるほど、参考になりました。
…ということは、メニューを作れば作るほど込み合ってきてひどい目に^^;;;;
とりあえず、プログラムの書き換えとupdate()どちらが楽&見栄えがいいかいろいろやってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -