1944705
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
桁の取得 投稿者 : tumo0b(i218-47-193-248.s02.a011.ap.plala.or.jp)
- 2008/02/24(Sun) 14:47 No.11721
 


変数にある数字の桁を取得するにはどうしたらいいんですか?
一桁とか二桁とか。
くだらない質問ですいません。


Re: 桁の取得 投稿者 : マッキー(0x3d2cb004.rev.ncv.ne.jp)
- 2008/02/24(Sun) 16:02 No.11722
 
11個くらい前のレスにあったのを、ちょっと改造しました。

これを、ループの外に貼り付けてください。
function figure(n){
  var m,a;
  if(n<0)a=1;else a=0;
  m=n+"";
  return (m.substring(a).length());
}

例えば、
A=figure(10);
B=figure(1234);
C=figure(-10000);
と書くと、

A=2
B=4
C=5
となるはずです。
ただし、少数には対応してませんので、注意してください。


Re: 桁の取得 投稿者 : Umintyu-(nthkid103056.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2008/02/24(Sun) 17:53 No.11723
 
substring(a) を使うと少々長いので

function figure(n){
  var m;
  m=abs(n)+"";
  return (m.length());
}

とするとプログラムがすっきりします。
ちなみにsubstring(a)は文字処理だから少し重いと聞いたのですが・・・。


Re: 桁の取得 投稿者 : マッキー(0x3d2cb004.rev.ncv.ne.jp)
- 2008/02/24(Sun) 21:30 No.11724
 
Download:11724.zip 11724.zip この添付ファイルで、計測してみた結果、
Umintyu-さんのが、160
自分のが、240くらいだったので、

2:3で、たしかに、かなり速度に差がありました。
(わざわざこんなの作る必要なかったのになぁ)

Umintyu-さんのを、おすすめします。


Re: 桁の取得 投稿者 : tumo0b(i220-221-201-15.s02.a011.ap.plala.or.jp)
- 2008/02/24(Sun) 21:55 No.11725
 
マッキーさん、Umintyu-さん、教えてくださってありがとうございます。
いきづ待っていたので、うれしいです。
どうもありがとうございました。

跳ね返り 投稿者 : マイト(p1121-ipbf205okayamaima.okayama.ocn.ne.jp)
- 2008/02/18(Mon) 18:14 No.11713
 


跳ね返りは重力を使わないと出来ないんですか?


Re: 跳ね返り 投稿者 : メリッサ(p111.net059086012.tnc.ne.jp)
- 2008/02/22(Fri) 13:51 No.11719
 
Download:11719.zip 11719.zip 単純に、壁に当たったら、スピードの方向を真逆にしてやればいいです。


ブロックくずしのようなボールの跳ね返りのサンプルを即行で作りましたのでよろしければ見てください。

サンプルは、カーソルキー↓を押すと下向きに重力が働くようになっていますが、跳ね返りと、重力は無関係です。


Re: 跳ね返り 投稿者 : マイト(p1121-ipbf205okayamaima.okayama.ocn.ne.jp)
- 2008/02/23(Sat) 09:39 No.11720
 
有難うございます
解決致しました

作成中... 投稿者 : ○(p5086-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)
- 2008/02/13(Wed) 23:46 No.11709
 


今、パズルゲームを作っています。

Tonyu Systen 初心者です。

パターンを作って、
フィールドを描いて、
ブロックを動かすことだけしか
わかりませんでした。
どうすればいいのでしょう?。


Re: 作成中... 投稿者 : メリッサ(p095.net059086005.tnc.ne.jp)
- 2008/02/18(Mon) 14:48 No.11711
 
掲示板が過疎ってるようなので、少し私が話をします。

まず、パズルゲームとは、具体的にどんな物なのかを教えてくれないと、適切なアドバイスが出来ません。

たぶん、テトリス風かぷよぷよ風かのどちらかと思いますが、
テトリス風なら、ブロックを消す方法としては、ブロックを落下させたあと、毎回全ての段を調べて全てブロックで埋まっていたら消す。
という方法が一般的だと思います。

プログラムについては、
結構難しいとい思うので、また今度時間があったら掲示板を使って出来る限りアドバイスしたいと思っています。

ぷよぷよ風のゲームについては、私は作ったことないので、わかりません。

プロジェクトボードにパズルゲームのサンプルがあると思います。参考になると思うので、いろんな人のプログラムを見てみましょう。(私のは、効率が悪くて参考になりません!)


Re: 作成中... 投稿者 : ○(p5086-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)
- 2008/02/18(Mon) 17:43 No.11712
 
ブロックの種類は
普通が2種類で、
難しくすると3種類や、4種類になってきます。

消え方

■■
■■

□■□
■■■
□■□

□■■□
■□□■
■□□■
□■■□

だけです。

ふってくるブロックの形は
2x2の4つずつで、
1つ1つランダムです。


Re: 作成中... 投稿者 : メリッサ(p160.net059086009.tnc.ne.jp)
- 2008/02/19(Tue) 00:13 No.11714
 
ぷよぷよ風かな?
テトリスのような消え方なら単純なんだけどね…。

私は今時間を取れないので、サンプルを作れません。
ですが、
作っているパズルゲームがどういうものかわかったので、
誰か他の優秀な人がアドバイスくれるのを"気長に"待ちましょう。


Re: 作成中... 投稿者 : 昔の人(c109.applc.keio.ac.jp)
- 2008/02/19(Tue) 17:27 No.11716
 
まず、積まれたブロックの中から
■■
■■
を見つけなければなりません。この図形は・・・

左上のブロックの座標を(x,y)としたとき、(x+1,y)、(x,y+1)、(x+1.y+1)の
ブロックが全て同じ色であれば消せる事になります。
すべてのブロックについて、そこからこの3種の位置にあるブロックの色が同じであるか調べ、
そうであれば4つ全部を消す、という流れが最も単純だと思います。

私の考え方だけを書いてみました。実際にサンプルにすると、もはやゲーム全体を作ってしまうことになるでしょう。
消し方というのは実は仕上げの段階に近いと思います。

早くアイディアを形にしたいのはわかりますが、まずは、ブロックが落ちてくるところ、積み重なるところなど
少しずつ進んでみてはどうでしょうか。
ひょっとすると、もう2・3作ジャンプアクションやシューティングを作るうちに何かひらめくかもしれません。


Re: 作成中... 投稿者 : マッキー(0x3d2cb7f4.rev.ncv.ne.jp)
- 2008/02/20(Wed) 17:06 No.11717
 
Download:11717.zip 11717.zip ちょっと、ひまだったので、
ここの、情報をたよりに、ちょっとサンプルを作ってみました。
でも、やっぱり、昔の人さんの言うとうり、ゲーム全体を作ってしまったように感じます!

なので、サンプルを理解するのは、時間がかかってしまい、
もしかしたら、理解できないかもしれません。
なので、初心者には難しいかもしれません。

しかも、オブジェクト1つで作ってしまったので(オブジェクト指向無視!)、
さらに分かりづらくなってしまいました。

でも、もしそれでもサンプルを理解したいなら、どんどん質問してください。
使ってくださるとありがたいです。

この、サンプルのプログラム(スプリクト)の、数値を変えたり
命令の一部を、「//」で省略したりして、エラーや、動きの変化などを
探ったりすることを、お勧めします。
そうすると、命令の意味などがわかると思います。
チュートリアルとかやったのなら、理解できるかもしれません。


Re: 作成中... 投稿者 : ○(p5086-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)
- 2008/02/21(Thu) 02:43 No.11718
 
ありがとうございます。
がんばってサンプルを理解してみます。

あとは、
得点表示と
ゲームオーバーと
ビットマップパターンです。

angleで 投稿者 : Umintyu-(nthkid053118.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2008/02/02(Sat) 09:26 No.11707
 


drawdxspliteなどのDXスプライトで、angleを少しずつ変更させようと思ったのですが、何故か2度ずつしか回転されないようになっています。
これは仕様なのでしょうか。
よろしくお願いします。


Re: angleで 投稿者 : mm(ntnara058227.nara.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2008/02/05(Tue) 19:56 No.11708
 
dxspriteのangleや、drawdxspriteのangleでは1度ずつ増やしていくと回転がかくつくようですね。

scale 投稿者 : メリッサ(p010.net059086009.tnc.ne.jp)
- 2008/01/25(Fri) 01:41 No.11702
 


scaleXやscaleYを使って台形型に拡大したいんですけど…

四角形をscaleX=2にすると上辺も底辺も2倍になってしまいますが、
ここをなんとか、上辺だけ倍率1倍下辺は倍率2倍の台形方にしたいです。

さらに絵の右端は倍率1倍だが、右側に行くほど大きくなって右端の倍率は3倍など、

やりたいんですが、全く方法が思いつきません。
誰か、やり方をお教えください。お願いします。


Re: scale 投稿者 : 昔の人(actkyo055114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2008/01/26(Sat) 01:19 No.11703
 
Download:11703.lzh 11703.lzh
まだ不完全ですが、プロトタイプを作ってみました。
見えないパネルに少しずつ引き伸ばされる画像を表示し、
上から一行ずつスキャンして貼り付けることで、台形に変形します。
これは恐らく、XenonさんのHOVER RACEでも用いられている方式でしょう。

今のところ、パラメータが1未満になると異常が発生します。
上辺のほうを大きくしても、うまく動作しません。
変形台形についても、擬似的ですが再現できると考えています。


Re: scale 投稿者 : メリッサ(p168.net059086011.tnc.ne.jp)
- 2008/01/26(Sat) 19:44 No.11704
 
サンプルありがとうございます。

仕組みは大体分かりました。
改良してみようと思います。

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -