1945258
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
できません 投稿者 : こぉ(p3001020.kdd.net)
- 2004/03/13(Sat) 07:42 No.5518
 


できたものを作成して、tonyuのフォルダ内では
ゲームができるのですが、
そのランタイムをデスクトップに
ドラッグすると
player.exe-コンポーネントがみつかりません
○○が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこのもんだいは解決される場合があります。
とでてきます。どうすればデスクトップに表示したり、ファイルに入れられますか?お願いします。


Re: できません 投稿者 : ごま太郎(m163153.ap.plala.or.jp)
- 2004/03/13(Sat) 08:16 No.5519
  HomePage
ランタイムフォルダーが初期状態で選択されています。
そこに、ゲームフォルダー(名前はなんでもいい)をつくり、その中に各種ファイルを入れます。

以上。説明はヘタです。
うまくいかなかったのは、コピーしたものが悪いだけです。
ちゃんとフォルダー単位で動かしましょう。


Re: できません 投稿者 : こぉ(p3001057.kdd.net)
- 2004/03/14(Sun) 14:09 No.5559
 
ありがとうございます。
一応ちゃんとできたのですが、kernelと言うファイルなどは
さくじょできませんよね?


Re: できません 投稿者 : Ryota(EAOcf-293p7.ppp15.odn.ne.jp)
- 2004/03/14(Sun) 15:06 No.5561
  HomePage
Player.exe
bregexp.dll
tones.wdt
Usr\
Kernel\

上の五つは必要です。
ただし"Player.exe"のみは名前を変更することができます。

アニメーション 投稿者 : ペリー(zaqdb73fcba.zaq.ne.jp)
- 2004/03/14(Sun) 11:57 No.5556
 


while(1){
anim.pause();  
if (a==1)
{anim.swing($pat_ninnzya2+2,$pat_ninnzya2+2,1000);} 
  else 
{anim.swing($pat_ninnzya2+0,$pat_ninnzya2+2,6);}

これでは、キーを離してもアニメーションしてしまいます。なぜでしょうか??


Re: アニメーション 投稿者 : Kaze-G(d2c67c46.t-net.ne.jp)
- 2004/03/14(Sun) 13:07 No.5558
 
横から申し訳ありません。

if条件判断の条件が[a==1]となっているのが謎なのですが・・・^^;

判断することは出来ませんが、憶測でものを言わせていただきます。

anim=newAnimation();//この部分は憶測です
while(1){
 anim.pause();
 if(getkey(32)==2){ //このままでは、32ですがお好きに
   anim.loop($pat_ninnzya2+0,pat_ninnzya2+2,6);
 }
}

これがキーを押している場合のみ動くソースです。


Re: アニメーション 投稿者 : PERI- (zaqdb73fcba.zaq.ne.jp)
- 2004/03/14(Sun) 14:11 No.5560
 
すみませんが、うまく動きませんでした。
extends SpriteChar;

$map.setBGColor(color(0,200,255)); // 背景色を設定
anim=newAnimation();//アニメーションアダプタ起動
sss=0;//変数sss(手裏剣の数)は、0に

while (1) {

 if(getkey(32)==2){ //このままでは、32ですがお好きに
   anim.loop($pat_ninnzya2+0,pat_ninnzya2+2,6);
 }

  
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
  if (getkey(39)&&$map.getAt(x+16,y)!=($pat_NINNZYA+3||NINNZYA+4||NINNZYA+5)) {   
    x+=3;
    f=0;
  }
  // ↑ カーソルキー右が押され、さらに右側が壁でなければ右へ移動
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
  if (getkey(37) && $map.getAt(x-16,y)!=$pat_Block+0) {
    x-=3;
    f=1; 
  }
  // ↑ カーソルキー左が押され、さらに左側が壁でなければ左へ移動
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  
if($map.getAt(x,y-20)==$pat_NINNZYA+3||
$map.getAt(x,y-20)==$pat_NINNZYA+4||
$map.getAt(x,y-20)==$pat_NINNZYA+5)
//上に、3か4か5のマップが、あったら
{vy=1;}
//1の速度で、落ちる
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
y+=vy; 
// vy: y 方向の速度。 yにvy を加える
if ($map.getAt(x,y+vy+20)==$pat_NINNZYA+3||
$map.getAt(x,y+vy+20)==$pat_NINNZYA+4) 

// 3か4のマップに、当たってたら
vy=0;j=1;
// 落下速度を0にする。j(ジャンプ)変数を一に
if(getkey(32)==1){vy=-9;j=1;}
//ジャンプ。変数を1にする。j(ジャンプ)変数を1に
}else{ 
// ブロックに当たっていなかったら
if(getkey(32)==1&&j==1){vy=-8;j=0;}
//ジャンプ2。変数を0にする
vy+=0.5; 
// 落下速度を上げる
}
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
if ($map.getAt(x,y+vy+20)==$pat_NINNZYA+5)
//もし20下に5のマップがあるなら
{vy=0;vy+=00.25;x+=0.5;j=2;}
//おちなくなり。0.25おちはじめ0.5すすんでいきj(ジャンプ)変数を2にする
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
if(j==2&&getkey(32))
//もしj(ジャンプ)変数が、2でスペース(32)をおしていたなら
{vy=-9;j=1;}
//9のたかさジャンプして。j(ジャンプ)変数が、0になる。
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
if(vy>0&&j==1&&getkey(32)==1){vy=-8;j=0;}
//落下スピードが0以上でしかも変数jが、1でスペースを押したなら
//二段ジャンプ+変数j(ジャンプ)を0に
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
if (sss<2&&f==0) {
//もしsss(手裏剣)が2よりちいさく。右(f)をみていれば、    
    if(getkey(90)==1){
//しかもz(90)を一回おしていれば、        
        appear(new syuriken(x+16,y,$pat_NINNZYA+2));
//手裏剣が+16の位置に+2の画像ででる        
    sss+=1;}} 
//変数sss(手裏剣)は+1される
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^    
//↑の逆
if (sss<2&&f==1) {    
if(getkey(90)==1){
appear(new syuriken2(x-16,y,$pat_NINNZYA+2));
sss+=1;}} 
//^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^        
$map.scrollTo(x-$screenWidth/3,y-$screenHeight/2);
// スクロールする
update();
}

こうしたのですが、うごきませんでした。
なんでですか??
すみませんが、おしえてください。

最大の問題!? 投稿者 : でぶちん(ntkyto002238.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/03/13(Sat) 15:49 No.5534
 


マリオ系のゲームをやってみると、3ドットの速さで落ちようが、8ドットの速さで落ちようが、ブロックに当たると必ず同じ高さでぴたっと止まるんですが、Tonyuではどんな速さで動いたり止まったりしても、ブロックにめり込んだり、ブロックを超えて動きつづけることがないというようには出来ないんですか?


Re: 最大の問題!? 投稿者 : hoge-(ppp02.kake.info.waseda.ac.jp)
- 2004/03/13(Sat) 16:16 No.5536
 
けっこう難しい問題です。
だいたい次のような対処をしています。

*めりこんだ状態では、1ドットずつゆっくり浮き上がってくる
*床に当たったら、y座標をきりのいい値に直す

「きりのいい値」とは、例えば、ブロックの大きさと、自分の大きさをともに32x32 と仮定した場合、

16 , 48 , 80 など、32で割った余りが16になる値です。このとき、自分はブロックにちょうど乗っかったような形になります。

次の式は、y座標を、一番近い「きりのいい値」に変換します。

y=trunc(y/32)*32+16; 

参考にしてください。


Re: 最大の問題!? 投稿者 : でぶちん(ntkyto002038.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/03/14(Sun) 10:17 No.5554
 
分かりました。有難う御座います。

レミングスのようなゲーム 投稿者 : Kaze-G(d2c67c46.t-net.ne.jp)
- 2004/03/13(Sat) 17:48 No.5538
 


Download:5538.zip 5538.zip レミングスのようなゲームを開発しています。
開発中なのですべてテスト画面なのですが・・・

いま「自動で動く自機が壁に当たり、そのあたった壁の
上に更なる壁がなければその壁を乗り越えることが出来る。更なる壁があれば跳ね返る」という場面をテストしています。

しかし、自機がジャンプするだけでどうもうまくいきません。
プログラムを添付しますので、どうぞご返答お願いいたします。


Re: レミングスのようなゲーム 投稿者 : Kaze-G(d2c67c46.t-net.ne.jp)
- 2004/03/13(Sat) 18:02 No.5539
 
すみません、挨拶をわすれてしまいました。
はじめまして、Kaze-Gと申します、これからよろしく
お願いいたします。


Re: レミングスのようなゲーム 投稿者 : Kaze-G(d2c67c46.t-net.ne.jp)
- 2004/03/13(Sat) 18:47 No.5540
 
申し訳ありません、質問を2つ付け加えさせていただきます。

たとえば壁当たり判定のとき

if($map.getAt(x+2,y)==$pat_wall+0){/*あたったときの処理*/}

となりますよね。
このとき $pat_wall+0 だけでなく $pat_wall+1 や
$pat_wall+2 など、$pat_wall系列のすべての場合を
当たり対象にしたい場合はやはり「||演算子」を使い
すべての場合を記述しなければならないのでしょうか?

今回開発しているゲームの設定上。$pat_wallのOBJ数は
計り知れないものになるので、この記述の場合、もはや
この開発の仕方ではこのゲームの開発は不可能に思われます
ご返答お願いいたします。


Re: レミングスのようなゲーム 投稿者 : Kaze-G(d2c67c46.t-net.ne.jp)
- 2004/03/13(Sat) 21:50 No.5547
 
Download:5547.zip 5547.zip 申し訳ありません、製作途中にて

1.自動で動く...

の問題は解決してしまいました。


次の問題は解決できませんでした。お分かりになれる方が
いらっしゃいましたら、どうぞご返答をお願い致します。

ちなみに、テスト段階のバージョンアップ版もUPします。


Re: レミングスのようなゲーム 投稿者 : JAM(218.223.182.14.eo.eaccess.ne.jp)
- 2004/03/13(Sat) 22:29 No.5549
 
Kaze-Gさん初めましてこんばんは.
早速本題ですが,例えばwallのキャラクタパターンが$pat_wall+10まである場合なら,
if($map.getAt(x+2,y)>=$pat_wall+0 && $map.getAt(x+2,y)<=$pat_wall+10){/*あたったときの処理*/}
でどうでしょう.

もしもwall+0だけ通るとかなら
if($map.getAt(x+2,y)!=$pat_wall+0){/*あたったときの処理*/}
とかでもいいかもしれません.


Re: レミングスのようなゲーム 投稿者 : Kaze-G(d2c67c46.t-net.ne.jp)
- 2004/03/14(Sun) 08:16 No.5552
 
有難う御座います!
ついに基本的なマップ処理を完成させることが出来ました!

次はそれぞれに与えるスキルを考えて作成していこうと
おもっております。
完成品が出来ましたら、UP板の方へUPさせていただきたいと
思っております。

無題 投稿者 : 0(t110090.ap.plala.or.jp)
- 2004/03/13(Sat) 16:25 No.5537
 


ジャンプアクションで、
(→→)でダッシュをするように
したいのですがどのようにすれば
いいのですか?


Re: 無題 投稿者 : Ryota(EAOcf-91p91.ppp15.odn.ne.jp)
- 2004/03/13(Sat) 23:04 No.5550
  HomePage
質問する前に検索しましょうね。

せめて、タイトルは書きましょう。

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -