1946113
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
コピー能力 投稿者 : マッキー(0x3d2cbeb5.rev.ncv.ne.jp)
- 2007/02/04(Sun) 14:28 No.10878
 


久しぶりにここにきまして、質問ですが
パネルメゾットで、画像をコピーすることが出来ますが
テキストなどで、文字例をコピーすることは出来ますか?
解答よろしくお願いします。


Re: コピー能力 投稿者 : ごま太郎(i218-224-159-227.s02.a002.ap.plala.or.jp)
- 2007/02/05(Mon) 07:15 No.10883
 
えーと、すみません、質問がよく分かりません^^;
とりあえず、パネルに書いたテキストをコピーできるか? という質問だととっておきます。
できます。
$panel.drawtext()でパネルに書いた画像をcopy()←だったか微妙^^; メソッドで画像と同じようにコピーできます。


ただ単に、文字列をコピーできるか? という意味だとしたら、
text="hello";
a=text;でコピーできます。


Re: コピー能力 投稿者 : マッキー(0x3d2cbeb2.rev.ncv.ne.jp)
- 2007/02/05(Mon) 18:01 No.10888
 
変数にコピーではなく、
Ctrl + V キーで貼り付けできるようにしたいのですが


Re: コピー能力 投稿者 : マッキー(0x3d2cbcfd.rev.ncv.ne.jp)
- 2007/02/05(Mon) 20:05 No.10889
 
右クリックのコピーに登録できるようにしたいのですが、
出来ますか?


Re: コピー能力 投稿者 : ごま太郎(i60-35-193-61.s02.a002.ap.plala.or.jp)
- 2007/02/06(Tue) 06:17 No.10891
 
tonyu内だけの、それっぽい真似事はできますがwindowsのクリップボード(コピーしたものが保管される)に登録したり、参照したりすることはできません。

ただし、やりたいことによってはテキストエディタークラスを使ってできないことはありません。背景が白になるなど、色々と規制がかかるので、やりたいものができるとはかぎりませんが。。。


Re: コピー能力 投稿者 : マッキー(0x3d2cbbd0.rev.ncv.ne.jp)
- 2007/02/06(Tue) 17:03 No.10895
 
実は、似たようなパターンのプログラムを自動で作るやつを作りたいのですが、
例:
x=1;
x=2;
x=3;...
このとき、かえぎょうがついてるものもコピーできるといいのですが
エディターで出来ますか?


Re: コピー能力 投稿者 : マッキー(0x3d2cbdfe.rev.ncv.ne.jp)
- 2007/02/06(Tue) 17:32 No.10896
 
出来そうです。
よけいな質問すみません。


Re: コピー能力 投稿者 : マッキー(0x3d2cb84a.rev.ncv.ne.jp)
- 2007/02/06(Tue) 17:48 No.10897
 
ごま太郎さんありがとうございます。

リプレイ 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2007/02/01(Thu) 15:11 No.10865
 


リプレイ(「いろ色文字もじ」を参照)機能をつけたいの
ですが、どうすればいいのですか?


Re: リプレイ 投稿者 : tava(102.94.113.221.ap.yournet.ne.jp)
- 2007/02/01(Thu) 23:22 No.10868
 
リプレイのサンプルなら確かプロジェクトボードにあったかもしれません。
K-HEXさんのつくったサンプルだったような・・・?
調べてないのでちょっとあやふやです。
それも「いろ色文字」を参考につくってたと思います。


Re: リプレイ 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2007/02/06(Tue) 16:11 No.10892
 
K-HEXさんのソフトはいいですね。これなら、解かりそうです。ご紹介有難うございました!

無題 投稿者 : T.K(softbank219008150071.bbtec.net)
- 2007/02/03(Sat) 11:00 No.10871
 


extends DxChar;

while(1) {
  if (dist(x-$mouseX,y-$mouseY)<50) { scaleX=1.1; } else scaleX=1;
  if (scaleX>1 && getkey(1)) {
    $projectManager.loadPage(next);
  }
  update();
}
nextとかscaleXとかなんですか?
誰か解説してくださいよろしくおねがいします


Re: 無題 投稿者 : ごま太郎(i60-47-198-226.s02.a002.ap.plala.or.jp)
- 2007/02/03(Sat) 16:11 No.10872
 
nextはただの変数です。
どっかで、next=$page_○みたいに代入しているはずです。
$projectManager.loadPage()はページを開くためのメソッドなので、t.kさんのプログラムの例では、変数nextに入っているページを開くということになります。

scaleXはdxchar独特のもので、画像を何倍で表示するかというものです。普通は1が入っていて等倍になっています。


Re: 無題 投稿者 : 昔の人(actkyo069016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2007/02/04(Sun) 01:38 No.10876
 
この部分は、どなたかのプログラムの一部分でしょうか?
nextの内容を与えている部分が見当たりません。他のオブジェクトとの関係を探ってみるのも面白いでしょう。

DxCharについては説明書に詳しく書かれています。
オブジェクトの全種類について、一度は目を通しておくといつか役立ちます。


Re: 無題 投稿者 : T.K(softbank219008150071.bbtec.net)
- 2007/02/04(Sun) 10:32 No.10877
 
えっとこれはサンプルの一部です

無題 投稿者 : T.K(softbank219008150071.bbtec.net)
- 2007/02/01(Thu) 20:58 No.10867
 


Download:10867.zip 10867.zip すいません壁にめり込んだり
2面でだけ当たり判定がむしられたりしているんですけど
どこがおかしいですか?教えてください
fileを送付しておきます


Re: 無題 投稿者 : 昔の人(actkyo069016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2007/02/02(Fri) 11:48 No.10869
 
Download:10869.zip 10869.zip
壁へのめりこみ:
キャラクター端の判定を修正しました。
アクションのサンプルには、キーを押していない間は壁との接触判定が行われない弱点があります。
壁との接触判定の部分を独立させ、vxを操作することでキャラを止めるようにしました。
落下判定を、画像の右下、左下の両方の角で行い、段を落ちるときの片足めり込みを防止しました。
まだ、頭をぶつけるときのめり込みを修正していません。落下判定を参考に試してみてください。

判定の消失:
「$main」は、mainという種類に属するオブジェクトではなく、$mainという名前がついたオブジェクトを指定します。
2面の自機の名前は、「$main_1」ですので(オブジェクトインスペクタの一番上の欄でわかります)、
crashTo($main)では判定できません。
そこで、mainの上部に$main=this;と書けば、いつも$mainには自機が入っていることになります。


Re: 無題 投稿者 : T.K(softbank219008150071.bbtec.net)
- 2007/02/02(Fri) 16:18 No.10870
 
ありがとうございます

ランタイムに関する質問です 投稿者 : とくたろう(p4249-ipbf403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)
- 2007/01/29(Mon) 23:21 No.10851
 


初めて書き込みさせていただきます。
サークルいちごしとろん、とくたろうと申します。
TonyuSystemをはじめて3ヶ月になります。よろしくお願い申し上げます。


ランタイムを作成後、作品を構成するデータ(プログラムソースや画像ファイルなど)を
外部から見られないようにする方法はありますでしょうか。
もしくは対応される予定はありますでしょうか。

そのままだと簡単に流用・複製される可能性があり、作品を公開するのに抵抗があります。
技術や知識の共有には賛同しますが、流用や複製(パクり)は共有と異なります。


以下の動画ファイルは、
私がTonyuSystemで試作したゲームをキャプチャーしたものです。
まだ未完成ですが、もしよろしければご覧ください。

実際には画面サイズ640*480、FPS60で動作しています。

 ttp://www.15citron.com/RozenBeta.mpg
 (スパム関連対策:アドレスの先頭に"h"を追加してください。約20MB)

TonyuSystemはとてもわかりやすく、
ゲームプログラミング経験がなかった私にもスムーズに扱えました。
これからより理解を深め、楽しいゲームが作れるようになりたいと思います。


とくたろう
ttp://www.15citron.com/ (アドレスの先頭に"h"を追加してください。)


Re: ランタイムに関する質問です 投稿者 : ごま太郎(i222-150-51-60.s02.a002.ap.plala.or.jp)
- 2007/01/30(Tue) 06:52 No.10855
 
商用(売るというだけの意味で)であれば、なおさらでしょうね^^;
とりあえず、今のところは保存ファイルの暗号化技術ぐらいしかありません。子供だましな方法でなら、ちょっとは隠すこともできるかもしれませんが、速攻で破られます。
ちょっとブログを拝見しましたが、ぜひプログラムを見てみたいですね〜笑 動作速度にはいつも悩まされているので、参考にしたいところです。。。


Re: ランタイムに関する質問です 投稿者 : アカシン(tlmac1a.infor.kanazawa-it.ac.jp)
- 2007/01/31(Wed) 10:45 No.10861
 
ゲームの動画を見せていただきましたが、
色々な意味ですごいです。制作がんばってください。

暗号化機能について、現時点では実装されていないようです。
ごま太郎さんの言うとおり、files内のファイルであれば編集可能なので、
これを利用して、画像を暗号ファイル化、ゲーム時にはそれを読み出して使う、
と言うとてつもなく面倒な方法を使えば不可能ではないかも知れませんが、
現実的ではありません。

以下のページで機能追加要望を出してみては如何でしょうか。
ttp://tonyu.jp/project/pages/viewProject.cgi?mainkey=17&


Re: ランタイムに関する質問です 投稿者 : リオ(p090061.doubleroute.jp)
- 2007/01/31(Wed) 22:04 No.10862
 
ご自身は、TonyuSystemや、公開されている技術や知識を参考にしたり、版権作品のキャラクターを利用されておりますが、
それらは流用や複製(パクり)には一切当たらないのでしょうか?


Re: ランタイムに関する質問です 投稿者 : ラディ(ZF214041.ppp.dion.ne.jp)
- 2007/02/01(Thu) 00:38 No.10863
 
いや、三ヶ月でここまで出来るとは凄いですね。
確か以前にHoge-さんがファイルを一つにまとめるのは技術的に難しいと言っていた気がします。
しかし、こういう本格的なゲームになるとデータを隠したいという気持ちも解ります。出来れば実装して欲しい機能ですね。

>リオさん
こういう二次的な作品はほとんどの場合製作者側も容認しています。某D社以外で個人製作のゲームに口出ししてくるとこはまず無いでしょう。
それと公開されている技術や知識を使うのは当然です。何も知らない状態で何が出来ますか?


Re: ランタイムに関する質問です 投稿者 : リオ(p090061.doubleroute.jp)
- 2007/02/01(Thu) 03:02 No.10864
 
自身はその恩恵を最大限に受けながら、自分の作品は公開すると、流用や複製(パクり)を
されるから隠したいという考えに違和感を感じただけです。

とくたろうさんのように、本格的なゲームであるからこそ、隠すよりは公開される方が、
TonyuSystemを利用している人たちの技術や知識向上に役立つのではないでしょうか?

TonyuSystemが様々な人達の貢献で発展してきたシステムであることを考えると、情報が秘匿的な
方向に進むのはちょっと悲しいです。


Re: ランタイムに関する質問です 投稿者 : とくたろう(p2229-ipbf2305marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)
- 2007/02/01(Thu) 20:46 No.10866
 
ご返信ありがとうございます。


質問内容に関しては、あまりよく思われていないようですね。
不快に感じられた方にお詫び申し上げます。
TonyuSystemをご利用されているみなさまに、ご迷惑をおかけする気はございません。
ゆえに今回は作品公開を見送らせていただくことにします。


参考になるかわかりませんが、
開発環境は Windows2000 / CPU Celeron2.2GHz / メインメモリ768MB / ビデオメモリ64MB、
同時に処理されるオブジェクト数は、最大330程度です。

プログラムを動作させたとき、その内容にもよりますが、
基本的には描画処理による負荷が大きな割合を占めると思います。
ここをいかに抑えるかを意識しました。
それから無駄な処理をさせないために、while()およびif()を多用しています。


TonyuSystemの更なる普及とご発展をお祈り申し上げます。

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -