1944536
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
触れたら付いてきてくれるについて 投稿者 : ツキヒ(YahooBB218113030065.bbtec.net)
- 2004/04/12(Mon) 16:44 No.6013
 


Download:6013.lzh 6013.lzh こんにちは、お世話になります。

色々と教えてもらいまして、こうしたら面白いなということをやって見たいのですが、なかなか上手くいかなくて困っています。

主人公オブジェクトに付いてきてくれる友達オブジェクト、ただ付いてくるだけではなんなので、触れることにより付いて来てくれるようにしたいと思い「crashTo」の命令をobject2の方へ加えてみました所、触れることにより反応(主人公オブジェクトのある一定範囲をテレポート、瞬間移動するようになってしまいました。)はするものの付いてきてくれません。

あとはどのようにすれば、触れたら付いてきてくれるでしょうか?


Re: 触れたら付いてきてくれるについて 投稿者 : waka(p3141-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp)
- 2004/04/12(Mon) 17:18 No.6014
 
これはどうですか?
extends DxChar;

//友達の設定
$object1.opt+=1;
c=$object1.opt;

function move1(){
  
  if (crashto($object1)) a=1; //触れたら触れたことを覚える
  if (a==1){  //触れた後実行
    j=$object1.aaa-c*20;  //c*20フレーム後を参照する
    if (j<0) j+=100;  //0以下なら100足す
    x=$object1.m.get(0,j) ;
    y=$object1.m.get(1,j) ;
    if (j>100) j-=100; //100を越えたら100を戻す
  }
}

while(1){
  move1();
  update();
}
こうすると出来ると思います。


Re: 触れたら付いてきてくれるについて 投稿者 : ツキヒ(YahooBB218113030065.bbtec.net)
- 2004/04/12(Mon) 18:43 No.6015
 
wakaさん、ありがとうございます。

早速試した所、if (crashto($object1)) a=1; //触れたら触れたことを覚えるのところでエラーになってしまいます。
数値を変えたりしてみたのですが、ダメなのです。どうすれば解決しますか?


Re: 触れたら付いてきてくれるについて 投稿者 : でぶちん(ntkyto002145.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/12(Mon) 19:44 No.6016
 
初歩的だが中々気付き難い文法の誤りみたいですね。。。

if (crashto($object1)) a=1; //触れたら触れたことを覚える
を、
if (crashto($object1)) a=1;  //触れたら触れたことを覚える

にしてみてください。
違いは i から る までを左からゆっくりドラッグすれば分かります(最初から素直に教えるべきか)。


Re: 触れたら付いてきてくれるについて 投稿者 : ツキヒ(YahooBB218113030065.bbtec.net)
- 2004/04/12(Mon) 21:06 No.6017
 
でぶちんさん、ありがとうございます。

なんかすっきりしないものの解決しました!でも、なぜなのでしょう・・・わからないままでした。


Re: 触れたら付いてきてくれるについて 投稿者 : でぶちん(ntkyto002175.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/13(Tue) 18:29 No.6021
 
すみません、言い方が悪かったみたいですね。。。
原因は、

a=1; //触れたら触れたことを覚える
  ↑これです

注釈や文字列等以外で全角スペース使うとエラーになるので、いらない空白(半角も)は減らしていったほうが良いです。
つまり、

if(crashto($object1))a=1;//触れたら触れたことを覚える

こう書くのが妥当です(今はこのように直さなくても結構です)。


Re: 触れたら付いてきてくれるについて 投稿者 : ツキヒ(YahooBB218113030065.bbtec.net)
- 2004/04/13(Tue) 19:26 No.6023
 
なるほどー、よくわかりました!ありがとうございます。注釈を入れるときには注意したいと思います。

シューティングゲームのライフ 投稿者 : masa(ed23.AFL17.vectant.ne.jp)
- 2004/04/12(Mon) 22:22 No.6019
 


Download:6019.zip 6019.zip 今、操作方法がちょっとちがったシューティングゲームを作っています。
このゲームでは三回攻撃を受けると破壊という風にしたいのですが、
自分が知っているようなコマンドを並べても、思うようになってくれません。
自分が考えるのでは、最初は、自機に3というのがくっついてきて、
敵から攻撃されるとそれが2になってまた受けると一になる。といった具合にしたいんです。
なので、画像を入れ替える方法を誰か教えてください。
ちなみに、画像がシューティングっぽくないのは、
もともと戦略シミュレーションゲームを作ろうとしていたのですが、
シューティングでいい案が出たので、その画像のままで作っているからです。


Re: シューティングゲームのライフ 投稿者 : waka(p3008-ipad03gifu.gifu.ocn.ne.jp)
- 2004/04/13(Tue) 17:43 No.6020
 
x+=1;のようにp+=1;にすればひとつ後の画像に変わります。

いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : G-sun(YahooBB218126060072.bbtec.net)
- 2004/04/10(Sat) 13:32 No.5996
 


こんにちわ。G-sunです。
早速ですが質問させてくださいm。。m

いま、シューティングゲームを製作しています。そこで登場する味方の機体は勝手に動き勝手に撃つようにしているのですが、敵が目の前にいるのにうまく撃ちません。

敵のほうへ動くのは問題ないのですが、向いた方向に敵がいた場合に弾を撃つというプログラムがうまくいきません。
撃つ時は撃ち、撃たない時は撃たないといったように、なぜか気まぐれで・・・・・
とにかく、味方の機体が向いた方向に敵がいれば撃つといったようなプログラムをしたいです。

説明べたで申し訳ありませんが、どうかよろしくおねがいします。
問題のゲームを添付しておきます。


Re: いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : G-sun(YahooBB218126060072.bbtec.net)
- 2004/04/10(Sat) 13:37 No.5997
 
Download:5997.zip 5997.zip すいません^^;添付し忘れましたm。。m

変に容量が重いので3つに分けて添付させてください。
本当に申し訳ありません;;


Re: いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : G-sun(YahooBB218126060072.bbtec.net)
- 2004/04/10(Sat) 13:38 No.5998
 
Download:5998.zip 5998.zip 画像です。5997.ZIPの解凍後のフォルダ「Usr」に解凍していれてください。


Re: いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : G-sun(YahooBB218126060072.bbtec.net)
- 2004/04/10(Sat) 13:38 No.5999
 
Download:5999.zip 5999.zip すいません^^; これで最後ですm。。m
上と同じようにしてください。


Re: いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : waka(p4105-ipad12gifu.gifu.ocn.ne.jp)
- 2004/04/10(Sat) 15:19 No.6000
 
どのオブジェクトなのが分りません。教えてください。
方法としては、撃つときの判定をもっと広くすればいいと思います。


Re: いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : G-sun(YahooBB218126060072.bbtec.net)
- 2004/04/10(Sat) 15:35 No.6003
 
すいませんでした^^;
$mikataのオブジェクトの向いている方向に$enemyのオブジェクトがいた場合、$mikataのオブジェクトが弾を撃つようにしたいのですが、撃つ時の判定を広くするとあたりかまわず弾を撃ってしまいます;;


Re: いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : マッスル・まつり(p2017-ipbf44sasajima.aichi.ocn.ne.jp)
- 2004/04/10(Sat) 23:56 No.6004
  HomePage
データが多くてよく把握できてなかったごめんなさい。そうですね、座標をうまく使って、ある一定座標より〜なら攻撃させるとか、いろいろな視点からアプローチしてはどうでしょう?


Re: いかに人間がやってるように思わせるか。。。 投稿者 : G-sun(YahooBB218126060072.bbtec.net)
- 2004/04/11(Sun) 00:34 No.6005
 
ご指導ありがとうございます^^
いろんな視点からもう一度見てみようと思います^^

オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。(ntchba104210.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 20:37 No.5961
 


題名の通り、
  if (getkey(32) && $val<2){
    if (f) kx=-10; else kx=10;
    appear(new ken(x+32,y));
    updateEx(30);
にしているのですが、
kenが、なかなか…ではなくて、表示されない時があるんです。
なにか、変な所が、あるんでしょうか?
教えてください。


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : 百五十(p1115-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 21:20 No.5965
 
これだけで判断するのは難しいです。

”}”の位置がわからない。

位しかわかりません。
想像で原因を探せば山ほど出てきます。

if (getkey(32) && $val<2){
の条件を満たされないから。
オブジェクトkenが出たが消えたとか見えないだけ。
実はwhile文の外だから。
どれか心当たりはありませんか。


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。(ntchba073122.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 21:28 No.5966
 
すいません。
たしかに、少なすぎました…
extends SpriteChar;
$JikiLife=2;
anim=newAnimation();
anim.loop($Pat_jiki+0,$Pat_jiki+1,10);
update();
while(1) {
  if($JikiLife==0) die();
  if($JikiLife==-1) die();
  if($JikiLife==-2) die();
  if($JikiLife==-3) die();
  if($JikiLife==-4) die();
  if($JikiLife==-5) die();
  update();
  $val=$val-1;
  if (getkey(39)>0 && x<$screenWidth ) x=x+3;
  if (getkey(37)>0 && x>20) x-=3;
  if (getkey(40)>0 && y<$screenHeight ) y+=3;
  if (getkey(38)>0 && y>20) y-=3;
  if (getkey(32) && $val<2){
    appear(new ken(x+32,y));
    update();
  }
  update();
}
が、jikiの全てのプログラムです。
それで、いままで、
if (getkey(32)>0 && $val<2){

等とやってましたが、出来ませんでした。
百五十さん、どうすれば実行できるかを教えてください。


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。(ntchba073122.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 21:30 No.5967
 
あ、あと、
if (getkey(32)>0 && $val<2){

すれば、スペースキーを、ずっと、押してないといけないんです。
押してれば、表示されるんですが…
32)>
の次の「0」を1や2にも変えてみたんですが…
どうにも、うまくいきません。
どうすれば出来るのでしょうか?


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。(ntchba059149.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 21:38 No.5968
 
ちなみになんですが、
kenオブジェクトのプログラムが、
extends SpriteChar;
anim=newAnimation();
anim.play($pat_ken+0,$pat_ken+2,6);
wait(18);
update();
die();
update();
と、こうなっています。
あと、$valは、1まで行って、止まります。


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。(ntchba059149.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 21:43 No.5969
 
あ、
  if (getkey(38)>0 && y>20) y-=3;
  if (getkey(32)>0 && $val<1){
    appear(new ken(x+32,y));
  }
  update();
}
にしたら、思い通りに行きました。
すみませんでした。


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。(ntchba101232.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 21:48 No.5970
 
って、思ったんですけど…
やっぱり、何度かやってると、失敗してしまいます…
すみません…
間違いでした…


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : でぶちん(ntkyto002107.kyto.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 21:49 No.5971
 
ちょっと無駄があるのでまずはそこを直しましょう。

//----jiki.tonyu----
extends SpriteChar;
$JikiLife=2;
anim=newAnimation();
while(1) {
  anim.loop($Pat_jiki+0,$Pat_jiki+1,10);
  if($JikiLife<=0 && $JikiLife>=-5) die();
  $val=$val-1;
  if($val<=1)$val=1;
  if (getkey(39)>0 && x<$screenWidth ) x+=3;
  if (getkey(37)>0 && x>20) x-=3;
  if (getkey(40)>0 && y<$screenHeight ) y+=3;
  if (getkey(38)>0 && y>20) y-=3;
  if (getkey(32)==1 && $val<2){
    appear(new ken(x+32,y));
  }
  update();
}

//----ken.tonyu----
extends SpriteChar;
anim=newAnimation();
function onUpdate(){
  anim.play($pat_ken+0,$pat_ken+2,6);
}
while(1){
  updateEx(18);
  die();
}

後は問題があれば添付して下さい


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。(ntchba101232.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 22:04 No.5973
 
百五十さん、でぶちんさん。
出来ました!
有難うございます!!
たぶん…また、今度も、よろしくお願いします。


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : 百五十(p1115-ipbf207niho.hiroshima.ocn.ne.jp)
- 2004/04/08(Thu) 22:16 No.5974
 
でぶちんさんナイスフォローです。

原因はたぶんupdate()が多すぎだったと思います。
http://tonyu.kake.info.waseda.ac.jp/api/html/PlainChar.update.html
に依ると
updateは1フレーム(コマ)が終了する毎に必ず呼び出してください。 
とのことなのでwhile文の中に1つで充分だと思います。

うまくいって何よりです。


Re: オブジェクトが出ないんです… 投稿者 : midi大好き。((ntchba098246.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2004/04/10(Sat) 15:33 No.6002
 
スイマセン…
長らく見てなかったんで…
百五十さん。
原因を教えてくださって有難うございます。
そうだったんですか…
すいません、あまり、細かく読んでなかったんで…
有難うございました。
でぶちんさんと百五十さん。
今度もよろしくお願いします!!

跳ね返り 投稿者 : ペリー(zaqdb73fc8d.zaq.ne.jp)
- 2004/04/09(Fri) 19:48 No.5989
 


Download:5989.lzh 5989.lzh 今パターゴルフのようなものを作ってるのですが、
また自分には、解決不可能そうな問題にぶちあたりました。

ある程度までは、過去ログなどを見ていてわかったのですが、今回は、わかりませんでした。

添尽したファイルの[ball]オブジェクトの下の方に、ある
跳ね返りの処理が、どうかけばいいのかわかりません。
教えてください。


Re: 跳ね返り 投稿者 : JAM(218.223.182.14.eo.eaccess.ne.jp)
- 2004/04/09(Fri) 21:52 No.5992
 
これは処理の順序の問題です.

  x+=cos(ang)*vx; //                        傾いたまま、その方向へ進みます(三角関数)
  y+=sin(ang)*vx; //                          傾いたまま、そのまま進みます(三角関数)
  
if($map.getAt(x,y+10)==$pat_golf+29||
  $map.getAt(x,y-10)==$pat_golf+29||
  $map.getAt(x+10,y)==$pat_golf+29||
  $map.getAt(x-10,y)==$pat_golf+29
  ){vx=-vx;}

となっているのを

  if($map.getAt(x,y+10)==$pat_golf+29||
  $map.getAt(x,y-10)==$pat_golf+29||
  $map.getAt(x+10,y)==$pat_golf+29||
  $map.getAt(x-10,y)==$pat_golf+29
  ){vx=-vx;}
  
x+=cos(ang)*vx; //                        傾いたまま、その方向へ進みます(三角関数)
  y+=sin(ang)*vx; //                          傾いたまま、そのまま進みます(三角関数)

と順番を入れ換えてみてください.

元のプログラムは
オブジェクトの位置を変更

接触していた場合,オブジェクトの速度を変更

描画
となっていて,これが繰り返されると1フレーム前の速度でオブジェクトの位置が変更され,
これでは現在壁に接触しているのに1フレーム前の速度で壁に向かって進んでしまうのがわかると思います.
処理の順番にも気をつけるようにしましょう.


Re: 跳ね返り 投稿者 : ペリー(zaqdb73ffa6.zaq.ne.jp)
- 2004/04/10(Sat) 00:24 No.5993
 
すみません。そこも間違えていました。

跳ね返りをちゃんとさせたいのですが、どうすればいいのでしょうか??
このままでは、そのまま来た方向に跳ね返ってしまいます。

[vx=-vx]のところを
[ang=ang+90]に、してみたらちゃんと跳ね返るときもあるのですが、それも少し誤差がでていますし、時々来た方向にそのまま跳ね返る時が、あります。

何回もすみませんが、おねがいします。


数学 投稿者 : nuntora(PIPP-p-144-134-189-16.prem.tmns.net.au)
- 2004/04/10(Sat) 02:56 No.5994
 
まず、これは数学といいますか、算数の問題であると思います。
自分の作成したプログラムがどのような行動を取っているのかを的確に把握することは必要なことです。
自分の思ったような結果が得られなかったときに、他力本願になることはむしろ自分のためにならないことです。ゲームを作成するということは、考える力を養うことでもあります。

では、今回の場合、どのように考えれば良かったのかを考えてみましょう。まず、Tonyuの角度は右端を0度として時計回りで360度まで行っています。つまり
0度で右、
90度で下、
180度で左、
270度で上、
となっています。HELPで確認してみてください。

vx=-vx;
とは
ang=ang+180;
と同じ事です。
入射角が30度で合った場合には210度で返しますので来た方向に返してゆきます。

ang=ang+90;
は入射角30度で合った場合に120度で返します。これではあらぬ方向に飛んでしまっておかしくありません。入射角が45度の時にのみ135度で返しますので、うまく行くかもしれません。

やはり、適当な数値を代入したのでは適当な数値しか返してくれないようです。では、実際にどのような数値がほしいのか列挙してみましょう。

30度の入射角の場合にはどのような結果を得たいのでしょうか?
右壁の場合 150度
下壁の場合 330度

30度で左壁に当たることはありませんので、90+30度で120度の入射角で左壁に当たったことを想定してみましょう
左壁の場合 60度
下壁の場合 240度

上壁に対しては30+180=210度の時に150度で返すことになりそうです。

このように計算してゆきますと、結果として、
右と左壁は 180-入射角
上と下壁は 360-入射角
とすれば良さそうですね?
(30度右壁=180-30=150、120度左壁=180-120=60、30度下壁=360-30=330、120度下壁=360-120=240、210度上壁=360-210=150度)

結果として、
  if($map.getAt(x,y+10)==$pat_golf+29||
     $map.getAt(x,y-10)==$pat_golf+29){
    ang=360-ang;
  }
  if($map.getAt(x+10,y)==$pat_golf+29||
    $map.getAt(x-10,y)==$pat_golf+29){ 
    ang=180-ang;
  }
のように変更すれば入射角と反射角の問題は解決できそうです。

そのほかにもスピードが大きい場合に、壁を通り越してしまうようです。
また、壁にぴったりとくっ付いた場合なども想定できそうです。


Re: 跳ね返り 投稿者 : ペリー(zaqdb73ffa6.zaq.ne.jp)
- 2004/04/10(Sat) 10:34 No.5995
 
すみませんでした。
これも三角関数の知識を使うものとはやとちりして質問してしまいました。
それでなくても自分には、むずかしい問題ですが、
これで、斜めの壁などにも利用できそうですね。

今は、Tonyuで、かなり三角関数を使うことをしったので、
少しづつですが、勉強しています。
(って言ってもまだ動径とか一般角までですが)

そしてJAMさんnuntoraさんありがとうございました。

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -