1944453
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/07(Wed) 07:17 No.13271
 


      for (t in $chars) {
    if ( t is  Mychar && crashTo(t) ) {
if (rnd(50)==0) appear(new FireBall(x,y,f));
if (rnd(100)==0) appear(new Diekinoko(x,y,f));
    }
  }
下からふれるとアイテムを出させるようにしたのですが、よく分かりません。
(y)
と入れても初期化に失敗してしまいます。
どなたか改良できないでしょうか?お願いします。


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : S.Percentage(p9136-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/07(Wed) 18:43 No.13272
 
「初期化に失敗しました」だけではわかりません。初期化に失敗しました、でもいろいろあります。
まずは、初期化に失敗したときに、下の方にある横長いウィンドウに表示されてる文字を確認してください。それが本筋のエラーメッセージです。


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/07(Wed) 18:58 No.13273
 
とりあえずアイテムを出すことはできたのですが、ランダムに出すことができません。
あと、
      for (t in $chars) {
    if ( t is  Mychar && crashTo(t) ) {
      wait(30);
      a.pause();
p=$pat_ItemBox+4;
if(Flower>=0){
  appear(new Flower (x,y-15));item=1;
}
  }
 }
という風にしているのですが、Itemフラグを使っているのですが、1になるとアイテムを出さないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
とりあえず使う関数を教えてくれればいいです。


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : S.Percentage(p9136-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/07(Wed) 20:20 No.13274
 
「1の時はアイテムを出さない」という方法で実現できます。関数は使いません。
if(t is Mychar && crashTo(t)){
の条件式に、
&& item != 1
を付け加えてみて下さい。


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/08(Thu) 20:40 No.13277
 
  if (Item=>1){

}
{}ここの間に何を入れればいいでしょうか?
タイムストップ関数だとやばいことになってしまったので。


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : S.Percentage(p9136-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/08(Thu) 20:52 No.13280
 
すいません、item=>1と教えた覚えはないのですが。
もう一度よく読み直してください。


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : おへっほー(ntsitm253067.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/09(Fri) 17:06 No.13284
 
書き方を間違えてしまいました。
item>=1
です。


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : S.Percentage(p9136-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/09(Fri) 20:43 No.13287
 
いや...item != 1を付け加えて下さいと書いたはずです。新しいif文は不必要です。
推薦記事: TriangleLd


Re: アイテムをランダムに出させる。 投稿者 : S.Percentage(p9136-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/09(Fri) 20:44 No.13288
 
すいません。文章の最後に変な文が付きましたが気にしないでください。

ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/01(Thu) 17:07 No.13194
 


Download:13194.txt 13194.txt 添付プログラムには、とばすプログラムが入ってます。でも、その場で固まってしまい、使用することができません。どなたか改良できないでしょうか。


Re: ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/01(Thu) 19:56 No.13198
 
ちょっとプログラムが見づらいですね。
中かっこを使う場合はできるだけ改行しましょう。オートインデントが施されてより見やすくなります。たとえば
{if($map.getAt(x,y)==$pat_maze+1){vy+=0.4;}}

{
  if($map.getAt(x,y)==$pat_maze+1){
    vy+=0.4;
  }
}
とすると、閉じ中かっこがどのかっこと対応してるかわかりやすいですよね。

えーと、本題に戻りますが、問題の飛ばすプログラムはどれでしょうか?vyに負の値を入れてる部分は幾つか見受けられますが、問題なのが「$Mychar.vy」なのか「vy」なのかがわかりません。


Re: ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/01(Thu) 20:44 No.13199
 
えーっと、とばすプログラムはつけ忘れています。vyについてですが、このプログラムの中のどこに入れればいいでしょうか?ジャンプさせるプログラムはキャラがジャンプしようとしてますが、ジャンプしないので失敗と判断しました。あと、地面判定がおかしいのか、そのせいで敵キャラがジャンプしようとした途端、地面に引力ですいつけられています。地面判定の改良と、ジャンプのコマンドの作成をお願いします。

推薦記事: ジャンプ台


Re: ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : ぐりーんげーむ。(p1186-ipngn808hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
- 2011/09/01(Thu) 22:15 No.13204
 
Download:13204.txt 13204.txt
{vy=-7;jmp=1;}
//ハシゴの上でジャンプできるようにする

これが毎フレーム行われています。
条件をつけてください。


ld=0;

を最初にいれてください。
落ちる判定が機能しません。

こちらはこれで動作しました。


Re: ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/02(Fri) 12:54 No.13206
 
今度は初期化に失敗してしまいます。ld=0;はどこに入れるのですか?

推薦記事: ジャンプ台


Re: ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/02(Fri) 13:06 No.13207
 
今度は初期化に失敗してしまいます。ld=0;はどこに入れるのですか?

推薦記事: ジャンプ台


Re: ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/02(Fri) 20:58 No.13224
 
そこは自分で試行錯誤です。実際に成功している人がいるのですから。
あと、初期化に失敗ってことはldは関係ありません。ほとんどの場合。extendsの次にでも置いておけば平気でしょう。


Re: ジャンプ時に飛ばない 投稿者 : おへっほー(ntsitm253067.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/09(Fri) 17:37 No.13285
 
できました!!
ジャンプアクションの奴を改良して、乱数を使用しました!
まさかこんなところで乱数が使えるとは知りませんでした。

自機の動き 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 19:11 No.13258
 


Download:13258.txt 13258.txt 今、甲羅のゲームを作っています。そこでジャンプと、壁の跳ね返しを作りたいのですがなかなかできません。ジャンプは、ジャンプアクションのやつを使用してみましたが落下速度が速すぎて使えませんでした。
プログラムの追加と改良をお願いします。


Re: 自機の動き 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 21:06 No.13262
 
>プログラムの追加と改良をお願いします。
えと...ゲーム作成の依頼は禁物になっていますが。
追加...はひかえたほうがいいかと。

プログラムの意味を一つ一つよく考えて、「こうなるはずなのにならない」というところはないでしょうか?
そこがポイントです。


Re: 自機の動き 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/05(Mon) 19:27 No.13264
 
たぶんできました。
でも、左の壁に当たると、自機がめり込んでしまいます。


Re: 自機の動き 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/05(Mon) 20:26 No.13265
 
よく見たら右の壁しか調べてないですね。
if ($map.getAt(x+10,y)==$pat_Block+1 || $map.getAt(x+10,y)==$pat_Block+3 ) {
  vx=-vx; // 進行方向を反転する
}
の部分をコピーしてきて、x+10の+を-に変えて下さい。
ペーストする場所はこの部分のすぐ下でいいです。


Re: 自機の動き 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/05(Mon) 20:35 No.13268
 
できました!
このプログラムにジャンププログラムを入れて壁ジャンプできるようにして遊んでます。

ファイアボール 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/05(Mon) 19:26 No.13263
 


今度はファイアボールを作っています。
そこで、チュートリアルのバウンドを利用したのですが
 y+=vy;
 vy+=0.1;
 if (y>$screenHeight) {y=$screenHeight; vy=-vy;}
 x+=1;
をどのように改良したほうがいいでしょうか?


Re: ファイアボール 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/05(Mon) 20:26 No.13266
 
while(1){}で囲ってください


Re: ファイアボール 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/05(Mon) 20:34 No.13267
 
ここはさすがに初心者には難しいので諦めます‥‥

甲羅 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 06:48 No.13232
 


Download:13232.txt 13232.txt 今、甲羅を作ってます。甲羅を踏むと、アニメーションと甲羅が動かなくなり、横から蹴るとまた動き出すという風にしたいです。プログラムは少し長いので添付しておきます。


Re: 甲羅 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 13:07 No.13235
 
有名なあれですね…w
あの動きは初心者には少し難しいかもしれませんが、ヒントとして動きのフロチャート的なのをあげておきます。
Flowchart:
  スタート(変数の初期化とか)
┌─>↓        Yes                          Yes                   Yes
│自機と当った → アニメーションストップ中? → 自機が自分よりも上 → アニメーションをストップ
│   ↓ No                    ↓ No                    ↓ No                   │
│update();←┬─移動開始(vxに値を代入とか)     自機を死亡させる               │
└─-┘      └────────────────────────────────┘

無駄に横長いうえに細かい部分は削っていますが、基本こんなものです。
あとは今までの知識を活用して試行錯誤してください。
アニメーションが止まってるかを調べる関数は無かったような気がするので、適当に変数を作ってフラグとして活用したりしてください。


Re: 甲羅 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 13:11 No.13236
 
有名なあれですね…w
あの動きは初心者には少し難しいかもしれませんが、ヒントとして動きのフロチャート的なのをあげておきます。
Flowchart:
  スタート(変数の初期化とか)
┌─>↓        Yes                          Yes                   Yes
│自機と当った → アニメーションストップ中? → 自機が自分よりも上 → アニメーションをストップ
│   ↓ No                    ↓ No                    ↓ No                   │
│update();←┬─移動開始(vxに値を代入とか)     自機を死亡させる               │
└─-┘      └────────────────────────────────┘

無駄に横長いうえに細かい部分は削っていますが、基本こんなものです。
あとは今までの知識を活用して試行錯誤してください。
アニメーションが止まってるかを調べる関数は無かったような気がするので、適当に変数を作ってフラグとして活用したりしてください。


Re: 甲羅 投稿者 : OceanLight(kd113159211158.ppp-bb.dion.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 13:11 No.13237
 
当たり判定の動作を、

1:動いている時は自機がやられるかどうかの判定をする
2:止まっている時は自機と反対方向に速度を加える

というようにif〜else文を加えればそのようになるはず。



と書こうとしたか先に書かれてしまいました・・・;

動いているかどうかをアニメーションではなくvxで判断したほうが良いかも。


Re: 甲羅 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 13:14 No.13238
 
有名なあれですね…w
あの動きは初心者には少し難しいかもしれませんが、ヒントとして動きのフロチャート的なのをあげておきます。
Flowchart:
  スタート(変数の初期化とか)
┌─>↓        Yes                          Yes                   Yes
│自機と当った → アニメーションストップ中? → 自機が自分よりも上 → アニメーションをストップ
│   ↓ No                    ↓ No                    ↓ No                   │
│update();←┬─移動開始(vxに値を代入とか)     自機を死亡させる               │
└─-┘      └────────────────────────────────┘

無駄に横長いうえに細かい部分は削っていますが、基本こんなものです。
あとは今までの知識を活用して試行錯誤してください。
アニメーションが止まってるかを調べる関数は無かったような気がするので、適当に変数を作ってフラグとして活用したりしてください。


Re: 甲羅 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 13:14 No.13239
 
すいませんなぜか重複してました


Re: 甲羅 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 13:36 No.13240
 
進行方向は、止まるために必要でおいています。あと、自機がふれると死ぬフラグを立ててしまっているので、蹴ることができません。一応こんな感じでできました。
if($Sell.vx=0){
   if ($Mychar.x < x+1 && $Mychar.x > x-1)
   x+=vx;
 }else{
   x-=vx;
 }
上から(仮)「甲羅が止まっているとき、自機がぶつかると動き出す。」です。
これであってるかはわかりませんが、改良できるのならお願いします。

推薦記事: ジャンプ台


Re: 甲羅 投稿者 : OceanLight(kd113159211158.ppp-bb.dion.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 14:24 No.13244
 
甲羅の速度を変えるためにvxに値を入れます。
x+=vx;はvxだけ移動してるだけなので注意。
また、甲羅自身の変数を参照する場合は「$sell.」は不要です。


if(vx==0){  // 甲羅が止まっている時
  if ($Mychar.x - x < 0) vx= 4; // Mycharとのx座標を比較
  else                   vx=-4; // Mycharから離れるようにvxを代入する
  a.loop($pat_shell+0,$pat_shell+3,3);
  // アニメーションを再開させる
  noHit = 6;  // 数フレーム無敵にする(蹴った瞬間に死ぬのを防ぐため)
} else {  // 動いているとき
  if ( $Mychar.y < y-8 ) {
    // 自機が敵より少し上にいるならば
    vx=0; // 進行方向
    a.pause(); 
  } else if(noHit>0){
     $Mychar.die(); // そうでなければ自機が死ぬ
     $projectManager.loadPage($page_index);
  }
}

(プログラムの初めにnoHit=0;を、update();の上にnoHit--;を置いてください)

当たり判定の中身はだいたいこのようなプログラムになると思います。
蹴った瞬間に死んでしまうのを防ぐためにnoHit変数を使用しました。


Re: 甲羅 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 14:45 No.13246
 
蹴って6フレームぐらいすると自機が死んでしまいます。どうすればいいでしょうか?

推薦記事: ジャンプ台


Re: 甲羅 投稿者 : おへっほー(ntsitm068116.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 15:10 No.13248
 
どうやら上から乗っかると蹴れるようです。
今度は自分用の甲羅を作りたいのですが、
extends SpriteChar;
p=$pat_shell+0;
noHit=300;
vx=5; // 進行方向
a=newAnimation(); // AnimationAdapterを作成
a.loop($pat_shell+0,$pat_shell+3,3);// 敵の2つのパターンを往復するアニメーション
while (1) {
  if (crashTo($Sell)) {
    // 自機とぶつかったら
    if ( $sell.y < y-8 && $sell.vy>0 ) {
      // 自機は敵より少し上にいて、下方向に速度をもっているならば
      vx=0; // 進行方向
a.pause();
p=$pat_shell+0;
$Myshell.vy=-5; // 自機がはねあがる
$score=$score+100;
    } else {

     }
  }
  if ($map.getAt(x+10,y)==$pat_Block+1) { // 進行方向のマップパターンを調べ、ブロックのパターンだったら
    vx=-vx; // 進行方向を反転する
    
  }
  
  for (t in $chars) {
    if ( t is Weapon && crashTo(t) ) {
      $score=$score+100;
       die();
    }
  }
  x+=vx; // 進行方向へ進む
  if (vx<0) f=1; else f=0; // vx が負(左向き)なら反転
  if ($map.getAt(x,y+10)==$pat_Block+0) y+=3;
  noHit--;
      update();
}
のプログラムに自機が乗ると動き出し、自由に操作できる。
敵甲羅と当ると跳ね返るが、HPが1つ減る。
という風にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
TonyuアクションRPG様のリフトに乗るのサンプルのプログラムを見てみましたが、それにあたるようなプログラムはありませんぜした。
お願いします。

推薦記事: ジャンプ台


Re: 甲羅 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 15:36 No.13251
 
「甲羅に自機が乗る」ということは、どういった感じのプログラムを組めばよいと思いますか?まずはそれを書き出してみましょう。


Re: 甲羅 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 16:21 No.13254
 
簡単に言いますと、自機が甲羅の上に触れると乗るような状態にしたいです。
他の敵甲羅に20回当たると壊れるようにしたいです。
このプログラムはさすがに知らないのでお願いします。

推薦記事: ジャンプ台


Re: 甲羅 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 16:36 No.13255
 
>自機が甲羅の上に触れるとのるような状態にしたい
自機を$Mycharと仮定して、
if(crashTo($Mychar) && $Mychar.y < y && $Mychar.vy > 0){
  //上にぶつかった
  ridingFlag = 1;// のってる
}
あとは、ridingFlagが1の時に自機を甲羅の上に固定すれば予想通りの動きになるかと思います。
> 敵甲羅に20回当たると壊れるようにしたい
変数を使います。
甲羅をshellクラスと仮定して
hp = 20;
while(1){
  for(e in $chars){
    if(e is shell && crashTo(e)){
      hp--;// 耐久度(hp)を減らす
      vx = -vx;// 進行方向を変更
    }
  }
(プログラムのかけらです)


Re: 甲羅 投稿者 : おへっほー(ntsitm184146.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 17:04 No.13257
 
  if($Myshell){
        if (wY== 0 && ld==0)
      {if($map.getAt(x,y-20)==$pat_block+0){vy+=0.4;}}
  }
としてみましたが、自分が宙に浮いてくれません。
どうしたらいいでしょうか?
上から、

もし、Myshellに触れてたら自機を宙に浮かせる?

的な感じです。どこを改良すればいいでしょうか?

推薦記事: ジャンプ台


Re: 甲羅 投稿者 : S.Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/09/04(Sun) 21:00 No.13261
 
それじゃあ浮きません。当たり前ですね。
甲羅に乗るというのは、言い換えれば「甲羅の座標の真上に自機を固定する」ことです。

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -