1944992
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
getkeyの質問 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2006/08/04(Fri) 09:46 No.10180
 


getkeyについて質問です。
タイトルから、メニューにスペースキーで移動して、
メニューからカーソルキーで選択し、スペースキー
でまた移動したいのです。

ですが、スペースキーを押したとたんにあっという間に
メニューを通り過ぎてしまいます。どうすればメニュー
でいったん止めれるんですか?


よくあります 投稿者 : 迦葉(ZR181147.ppp.dion.ne.jp)
- 2006/08/04(Fri) 11:42 No.10181
 
w=0;

while(1){
if(w>0){w--;}
if(getkey(32)==1 && w==0){
/:此処に行いたい動作を書く:/
w=3;
}
update();}

変数を一個かませて、一気に進んでしまうという現象を解決する方法がひとつ。

あとはプログラムを書く順番を

タイトル
メニュー

ではなく

メニュー
タイトル

にしても解決できるかと。こっちはめんどくさいですが。

//追記
雑な説明ですいません・・。
描画がちらつくのが非常に嫌なので、変数を使ったものをよく使うのですが、結構人・・というか作るゲームの種類によって、プログラムの性格も変わるもんですね。updateは思いつかなかったデス。


Re: getkeyの質問 投稿者 : ごま太郎(i222-150-115-69.s02.a002.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/04(Fri) 12:27 No.10182
 
あとはプログラムを書く順番を

タイトル
メニュー

ではなく

メニュー
タイトル

にしても解決できるかと。こっちはめんどくさいですが。

とありますが、なぜこうすると大丈夫なのかを書いておきます。
まず、質問のような現象が起きるのは、タイトルからメニューの選択までgetkey(32)がずっと1なために起きます。
で、なぜプログラムを逆に書けばいいのかというと、このgetkey()の更新はupdate()の時に行われるからです。んなわけで、update()を間にはさむことでも一気に進むのを解消できます。

if (title==1) 
{
  if (getkey(32)) {title=0;update();}
}
else 
{
  if (getkey(32)) {title=1;update();}
}
…テストはしてないので、このままのプログラムでうまくいくかどうかは保障できません。…tonyuでのif文の終了定義を忘れました^^;


Re: getkeyの質問 投稿者 : 大月(160.230.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp)
- 2006/08/05(Sat) 14:53 No.10187
 
if( getkey(n) )
で「キーが押されていたら」という条件判定を通常行っていると思いますが、これは正確には「キーが押されている間」という条件です。

getkey()は指定のキーが何フレームの間押されているかを返す関数ですんで、キーが押された瞬間の戻り値が1。キーを離すまでの間、次のフレームで2、さらに3、4と増えていきます。
キーを離すと0が返ってきます。

したがって、一旦キーを離して次に押される瞬間をフックしたいのでしたら
if( getkey(n)==1 )
だけでOKということになります。


Re: getkeyの質問 投稿者 : ごま太郎(i222-150-115-69.s02.a002.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/06(Sun) 01:03 No.10191
 
ですね。ただし、プログラムの記述の順序しだいでは同じ問題が起きます。個人的にはupdate()方法が一番手っ取り早くて好きです。…描写がちらつくけど^^;

スクロール 投稿者 : 初心者(61-22-88-51.rev.home.ne.jp)
- 2006/08/04(Fri) 17:43 No.10184
 


スクロールゲームのマップの作り方がわからないのですが・・・


Re: スクロール 投稿者 : メリッサ(p084.net059086010.tnc.ne.jp)
- 2006/08/04(Fri) 18:00 No.10185
 
右ドラッグでマップのスクロールができます。これでマップをカキカキできると思います。
あと、左上のツールボックスのサテライトを使うと便利かもしれません。


えーと 投稿者 : 迦葉(ZT200104.ppp.dion.ne.jp)
- 2006/08/04(Fri) 18:29 No.10186
 
同じマップを繰り返して表示させるには、最初にマップサイズを設定する時に、横幅を10枚とかにすれば、(横にスクロールするぶんには)10個の画像が延々繰り返し描画されます。

マップ作成で、パターン数を減らせばいいということです。

敵の出現 投稿者 : Fauby(i60-41-30-26.s04.a013.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/03(Thu) 19:13 No.10175
 


敵の出現についてですが、

//--HensuShoki.tonyu--
extends SecretChar;
randomize();
$Tekisu=0;
$Tims=0;
$How=rnd(4);
$Gekihasu=0;
$Kakutokusu=0;
$Bakustok=0;
$Life=500;
$Soubakudansu=0;
$Clicksu=0;
while(1) {
  print("$tekisu="+$Tekisu);
  wait(20);
  print("$tims="+$Tims);
  wait(20);
  print("$how="+$How);
  wait(20);
  update();
}

//--Tobira1.tonyu--
extends DxChar;
zOrder=9;
wait(20);
while(1) { 
  for (t in $chars) {
    if (t is Teki1 && crashTo(t)) {
      $How=1;
    }else{
      if ($How==0 && $Tims==0) {
        $Tims=1;
        wait(50);
        appear(new Teki1(x-75,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki1(x-25,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki1(x+25,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki1(x+75,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        $How=rnd(4);
        wait(350);
        $Tims=0;
      }
    }
  }
  update();
}

//--Tobira2.tonyu--
extends DxChar;
zOrder=9;
wait(20);
while(1) { 
  for (t in $chars) {
    if (t is Teki1 && crashTo(t)) {
        $How=2;
      }else{
        if ($How==1 && $Tims==0) {
          $Tims=1;
          wait(50);
          appear(new Teki1(x-80,y,$pat_Teki+0));
          $mplayer.play($se_apper);
          wait(10);
          appear(new Teki1(x-40,y,$pat_Teki+0));
          $mplayer.play($se_apper);
          wait(10);
          appear(new Teki1(x-0,y,$pat_Teki+0));
          $mplayer.play($se_apper);
          wait(10);
          appear(new Teki1(x+40,y,$pat_Teki+0));
          $mplayer.play($se_apper);
          wait(10);
          appear(new Teki1(x+80,y,$pat_Teki+0));
          $mplayer.play($se_apper);
          wait(10);
          appear(new Teki1(x+120,y,$pat_Teki+0));
          $mplayer.play($se_apper);
          $How=rnd(4);
          wait(350);
          $Tims=0;
      }
    }
  }
  update();
}

//--Tobira3.tonyu--
extends DxChar;
zOrder=12;
wait(20);
while(1) { 
  for (t in $chars) {
    if (t is Teki2 && crashTo(t)) {
      $How=3;
    }else{
      if ($How==2 && $Tims==0) {
        $Tims=1;
        wait(50);
        appear(new Teki2(x-37.5,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x-12.5,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x+12.5,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x+37.5,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        $How=rnd(4);
        wait(350);
        $Tims=0;
      }
    }
  }
  update();
}

//--Tobira4.tonyu--
extends DxChar;
zOrder=12;
wait(20);
while(1) { 
  for (t in $chars) {
    if (t is Teki2 && crashTo(t)) {
      $How=0;
    }else{
      if ($How==3 && $Tims==0) {
        $Tims=1;
        wait(50);
        appear(new Teki2(x-40,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x-20,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x-0,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x+20,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x+40,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        wait(10);
        appear(new Teki2(x+60,y,$pat_Teki+0));
        $mplayer.play($se_apper);
        $How=rnd(4);
        wait(350);
        $Tims=0;
      }
    }
  }
  update();
}

この構文は、扉の上に敵を出現させ、扉の上にすでに敵が存在したら、ほかの扉で敵を出現させ、全ての扉の上に敵が存在したら、それ以上は敵は出現しないという構文なのですが、すでに扉の上に敵が存在しても、同じ扉にまた敵が出現してしまう場合があります。また、全ての扉に敵が存在しても、お構いなしに敵が出現します。誰かアドバイスをお願いします。


長い・・・ 投稿者 : 迦葉(ZS207032.ppp.dion.ne.jp)
- 2006/08/03(Thu) 23:36 No.10178
 
クラスは二つで事足りますよー。一つでも出来ますが。
敵は扉の上から動かないのでしょうか。

とり合えず扉は敵の判定で

extends DxChar;
exist=0;
while(1){
//敵に接触してたらexistが1
for(t in $chars){if(t is teki2 && crashTo(t)){
exist=1;}else{exist=0;}}

update();}

で、敵を出現させる奴が

extends SpriteChar;
s=0;
while(1){
tekisu=0;
//waitの代わりにsを使う。あまり意味はないです。
s++;
//敵の数を数えてみる
for(t in $chars){if(t is teki2){tekisu++;}}

//10フレームごとに、敵の数を見て、敵の数が4匹以内なら敵を出現させる。とりあえずひとつの扉につき一匹だけ敵がいるとします。
扉の数が4個なので4匹。
if(tekisu<4 && s>10){
//扉に敵がいなければ、一匹敵を出現させる。
for(t in $chars){if(t is tobira && t.exist==0){
appear(new Teki2(t.x,t.y,$pat_Teki+0,0));}}
s=0;
}
update();}


だいぶ雑ですし動くのかどうかはっきりしませんがこんな感じ・・。

要するに扉は置いてあるだけにして、マスター的なキャラに、敵の出現を統括させれば宜しいのではないでしょうかと。いっぱいクラス作らなくても良いですし。


Re: 敵の出現 投稿者 : Fauby(i60-41-30-26.s04.a013.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/04(Fri) 15:21 No.10183
 
解決しました。
ありがとうございました。

バグ 投稿者 : Fauby(i60-42-125-82.s04.a013.ap.plala.or.jp)
- 2006/07/29(Sat) 17:19 No.10141
 


Tonyuの最新版(1.22)でバグが発生します。2回目以降の実行時に、キー操作をした瞬間にフリーズしてしまいます。また、キー操作のときに奇怪な音が鳴ることもあります。ただ、音がないゲームではこのバグはおきないようです。ご確認をお願いします。


Re: バグ 投稿者 : hoge-(210-20-67-194.rev.home.ne.jp)
- 2006/07/30(Sun) 14:20 No.10148
 
1.22 には不具合が発生しましたので、修正版を配布しております

tonyu.jp/wiki/index.php?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9

お手数をおかけしますが、修正版をおためし下さい。


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(i220-109-73-187.s02.a004.ap.plala.or.jp)
- 2006/07/30(Sun) 19:36 No.10150
 
それオレもなりました。
多分なおったとおもいます。ありがとうございました。


Re: バグ 投稿者 : Fauby(i60-42-125-82.s04.a013.ap.plala.or.jp)
- 2006/07/30(Sun) 20:15 No.10151
 
一応解決しましたが、僕の指摘したバグは音が鳴るプログラムでも必ず起きるわけではないので、後ほどまた同じバグが発生したら、報告します。対応ありがとうございます。


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(i220-109-73-187.s02.a004.ap.plala.or.jp)
- 2006/07/30(Sun) 20:40 No.10152
 
なんかまたなりましたよ。
低確率ですが…


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(i60-34-55-54.s02.a004.ap.plala.or.jp)
- 2006/07/31(Mon) 15:30 No.10155
 
すみません。やはりTonyuの最新版でバグまだのこっているようです。

音楽のあるゲーム作成中で何回か実行していると、途中で強制終了してしまいます。
音楽のないゲームはならないようですが…


Re: バグ 投稿者 : hoge-(133.46.10.95)
- 2006/08/01(Tue) 16:49 No.10166
 
ご迷惑をおかけしております

強制終了する場合,どのような音楽の利用状況であったか教えていただけると幸いです.

*wavファイル(効果音)だけを使っている
*MIDIだけを使っている
*両方使っている

お手数おかけしますがよろしくお願いします


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(i218-47-4-167.s02.a004.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/01(Tue) 21:31 No.10167
 
両方使っています。

プロジェクトボードにだしているのですが「瞬-SYUN-」というゲームを作っています。実際そのゲームを作っている時にバグになります。

詳しく書くと、
・最初のwav(効果音)のところでバグになる。
・最初はバグにならないのですが何回か実行しているとなってしまう。
・さらにこのゲーム(上記)の場合、MIDIも読み込む途中なので動作が重くなってしまうようです。

ちなみに古いバージョンでやった場合大丈夫でした。

(おれのPCだけだったらすみません)


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(i60-34-52-153.s02.a004.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/02(Wed) 14:57 No.10170
 
上にも書きましたがどうやらこのバグはMIDIを読み込んでる時WAVファイルを読み込むとなるようです(たぶん)

あと、このバグは学校のPCでもなりましたし、親せきのPCでもなりました。上にはおれのPCだけだったらすみません。と、書きましたが違うようです…

対応よろしくおねがいします。


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(i60-34-52-153.s02.a004.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/02(Wed) 17:07 No.10172
 
さらにバグを見つけました。
新しいTonyuのバージョンでフルスクリーンのランタイムをつくることができません。
ためしに1.17でやってみたところ成功しました。


Re: バグ 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2006/08/03(Thu) 09:44 No.10174
 
こんにちは。R.Satoです。
最新版はWin98で問題なく動いていますよ。


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(i219-167-196-170.s02.a004.ap.plala.or.jp)
- 2006/08/03(Thu) 20:11 No.10176
 
ちなみにこちらで調べたもののOSは
WinXPです。


Re: バグ 投稿者 : renf(softbank220018200038.bbtec.net)
- 2006/08/03(Thu) 20:18 No.10177
 
こっちでは瞬-SYUN-は正常に動いてますよ。
WinMeです。
なんだか最近、豆乳システムでフリーズすることが起こります。
うーん、、、


Re: バグ 投稿者 : Dr.ソウイチ(61.126.88.206)
- 2006/08/04(Fri) 09:27 No.10179
 
それじゃあランタイムでは正常にうごくのでしょうかね…

マップチップ 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2006/07/31(Mon) 09:46 No.10154
 


angleとsinやcosを使用した場合のマップチップの判定を
入れる方法がわかりません。どうやればいいんですか?

(↓のプログラムだとマップチップに触れたとたん、動
けなくなってしまう)

//----------------------------
$map.getAt(x,y)==$pat_Chip+0
        ↑↑ここがわかりません
//----------------------------


Re: マップチップ 投稿者 : fumo(PPPa233.hiroshima-ip.dti.ne.jp)
- 2006/07/31(Mon) 18:24 No.10156
 
斜め方向に移動する場合は、x方向とy方向と2回に分けて判定するとよいです。

vx=cos(angle)*speed;
vy=sin(angle)*speed;

x+=vx;
y+=vy;

となっている場合だと、

vx=cos(angle)*speed;
vy=sin(angle)*speed;

if($map.getAt(x+vx,y)==$pat_Chip+0) vx=0;
x+=vx;

if($map.getAt(x,y+vy)==$pat_Chip+0) vy=0;
y+=vy;

のように置き換えればよいです。

特に、sinやcosを使用せずとも理屈は同じです。


めり込み防止を前提に書きました。
マップチップに触れたとたん、動けなくなるということは、判定自体はうまくいってますから。

ちなみに、めり込まないようにするなら、
オブジェクトの端っこなど数箇所は判定しないといけません。
上のプログラムは、オブジェクトを面ではなく、点として考えたときのプログラムです。


Re: マップチップ 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2006/08/01(Tue) 09:35 No.10162
 
なるほど。sin等を使わなくても判定は出来るんですね。
ありがとうございます。


Re:マップチップ 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2006/08/02(Wed) 09:40 No.10169
 
昨日やってみました。壁にぶつかるまではいいのですが、
壁から背を向けて歩くと進めません。
かといって、少し跳ね返るようにしても背を向けて歩くと
壁の中に吹っ飛んでいきます。どうすれば直るんでしょうか?


Re: マップチップ 投稿者 : fumo(PPPa17.hiroshima-ip.dti.ne.jp)
- 2006/08/02(Wed) 16:07 No.10171
 
上のプログラムは、オブジェクトを点として考えてるだけで、不備があるのですが、さらに、
その点と、壁にvxやvy分の距離が空いてしまいます。


R.Satoさんは、オブジェクトをカーソルキーで操作し、壁にめり込まないようにし、壁とオブジェクトの隙間をぴったり埋めようとしているんだと思います。

sin等や、跳ね返り、が出ていることから、もしかしたら、ブロック崩しの様なボールの跳ね返りを想定しているのかも、と思いもしました。

答える側として、どのような状態なのか、今ひとつわかりません。


Re: マップチップ 投稿者 : R.Sato(61.126.88.206)
- 2006/08/03(Thu) 09:40 No.10173
 
具体的でなくてすいません。ですが恐らく、この問題に
関しては解決できる傾向にあります。
多分、大丈夫でしょう。
(解からなくなったらプログラム付きで質問しようと思
います)

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -