1944561
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
while と for 投稿者 : たちこう(kd125028206095.ppp-bb.dion.ne.jp)
- 2011/05/10(Tue) 20:25 No.13028
 


for文が良く分かんなかったので、
helpを見たら、
"while文と同じ動作をします。"
と載っていました。

for文を使っているプログラムを良く見るのですが、
全部while文にしたらダメなのでしょうか?
while文の方がなれていますし。。。

つまり、for文の特徴、for文にしかできないこと、
が知りたいんです。。

よろしくおねがいします。m(zcz)m


Re:while と for 投稿者 : リセッタ(em1-113-124-183.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/10(Tue) 21:02 No.13030
 
>全部while文にしたらダメなのでしょうか?
OKです。

>つまり、for文の特徴、for文にしかできないこと、が知りたいんです。
・for文の特徴 - ループの三大要素、カウンタの初期値、判定条件、増分が1行に書かれるので
どのようなループか理解しやすい&手間が省ける。
・for文にしかできない - for...in文以外は、"TonyuSystem"ではない。(他の言語ではありうる)

===============================

# C言語でのfor文とWhile文の違い。
# continue文を実行した場合、whileは判定に戻るが、
# for文は、カウント文を実行して判定に戻る
# "TonyuSystem"はcontinue文がないから同じ


Re: while と for 投稿者 : たちこう(kd125028206095.ppp-bb.dion.ne.jp)
- 2011/05/10(Tue) 21:10 No.13031
 
なるほど!!

C言語らへんはよく分かりませんでしたが、
同じなんですね!?

他の人のプログラム見てても、
for文が入るだけで、もー分からない、みたいな感じだったんで、困ってました。

ありがとうございました!!


Re:while と for 投稿者 : リセッタ(em1-113-124-183.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/10(Tue) 21:38 No.13032
 
#レシピに入れておくといいかもよ?
・for->while

for (初期化文; 判定; カウント文) {手続き}

初期化文;
while(判定) {
  手続き
  カウント文;
}

・for...in->for->while
for(変数 in 配列) {手続き}

for(インデックス変数=0; インデックス変数<配列.size(); インデックス変数++) {
  変数=配列.get(インデックス変数);
  手続き
}

インデックス変数=0;
while(インデックス変数<配列.size()) {
  変数=配列.get(インデックス変数);
  手続き
  インデックス変数++;
}

# for...in文は見ての通り、インデックス変数が不要になります
# この辺がwhile()文ではできない所です。
# 但し、インデックス変数が隠されるため、配列 XとYで座標を
# 表す場合等では利点が余りありません。
# i=0;
# for(px in X) {
#   py=Y.get(i);
# // 手続き
#   i++;
# }

またまたすみません 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/08(Sun) 13:58 No.13022
 


Download:13022.txt 13022.txt 問題が発生して、またまた解決できません。実行はできるけど、思うように動かないんです。
またお願いします。

問題点1.drawSpriteで出しているものが、チカチカする。
    if(x4+15>=aitemx.get(aitem) && x4-15<=aitemx.get(aitem) && y4+15>=aitemy.get(aitem) && y4-15<=aitemy.get(aitem)){
              aitemx.set(aitem,-30);
              aitemy.set(aitem,-30);
              aitemtime.set(aitem,2000);
              aitem4.add(aitemform.get(aitem));
              aitemform.set(aitem,null);
              sinikai++;
            }
            if(aitemform.get(aitem)==0) drawSprite(aitemx.get(aitem),aitemy.get(aitem),$pat_aitem+0,-1);←ここで出しています。最後のほうにあります。
            aitemtime.set(aitem,aitemtime.get(aitem)+1);

問題点2.またまたアイテムですが、一つとると、ほかのアイテムもいくつか消えてしまう。

といったところです。
また、一つのオブジェクトでやっているため、プログラムが長くなっています。
ほんとにご迷惑をおかけします。
長い質問ですみませんでした。


あと、ページ移動もないので、Tonyuを起動して開いたほうがわかりやすいかもしれません


Re: またまたすみません 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/09(Mon) 05:58 No.13023
 
問題1のみ自力で解決することができました。
しかし、2つ目はできませんのでよろしくお願いします。


Re: またまたすみません 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/10(Tue) 07:17 No.13027
 
すみません。質問しといて自分で解決できちゃいました。

線ゲーです 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/08(Sun) 09:07 No.13019
 


Download:13019.txt 13019.txt エラーが出てきました・・・。
またまた

リストのインデックスが範囲を超えています(0)

が来ました・・・。
プログラムを添付するので、間違っている箇所を教えてください。

//プレイヤー1  の後の

「        for(ai1=0; ai1<=aitem1.size()+1; ai1++) {
          if(aitem1.get(ai1)==0) aitemp1=$pat_aitem+1;
          drawSprite(585,40+ai1*30,aitemp1);
        }                      」

この部分でエラーが起きるようです。
ゲーム全体をこのオブジェクト1つで動かしているので、長く、「//・・・」みたいに、説明をあまり入れてないので、
わかりにくいかもしれませんけど、よろしくお願いします。


Re: 線ゲーです 投稿者 : Percentage(p39206-ipngn1002souka.saitama.ocn.ne.jp)
- 2011/05/08(Sun) 11:02 No.13020
 
携帯なので長いプログラムを読む気になりませんがw

forを次のように直してみてください。
if(aitem1.size() > 0){
  for(ai1 = 0; ai1 < aitem1.size(); ai1++){
    if(aitem1.get(ai1)==0) aitemp1=$pat_aitem+1;
    drawSprite(585,40+ai1*30,aitemp1);
  }
}

最初のifで、配列の中身がある時のみ実行、逆にいえば、配列の中身がない時(つまり初期状態)は処理がすっ飛ばされます。
配列のgetで指定できる範囲が0〜size()-1である事を忘れずに。
あとはこれまで通り。出来なかったらご一報くださいませ。


Re: 線ゲーです 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/08(Sun) 11:46 No.13021
 
動くようになりました!!
でも、思うように動いてくれないので、またがんばろうと思います。
ありがとうございました!!!

線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 19:56 No.12995
 



通ったところに線を残したいのですが、できません(泣)
こんなプログラムを書いてみたんですけど、どこが間違っているのか教えてくれるとありがたいです。
ちなみに私は「たちこう」さんの友達です。
プログラムは素人なんで。

extends DxChar;
xx=new Array();
yy=new Array();
xxin=0;
yyin=0;
while(1){
  xx.add(x);
  yy.add(y);
  for(i=0; i>=xx.size(); i++){
    drawLine(xx.get(i),yy.get(i),xx.get(i),yy.get(i),$clwhite);
  }
  x+=cos(angle-90)*1;
  y+=sin(angle-90)*1;
  if(getkey(37)>0) angle-=15;
  if(getkey(39)>0) angle+=15;
  update();
}


Re:線ゲー 描画を残すには? 投稿者 : リセッタ(em1-112-143-135.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 20:03 No.12996
 
ヘルプの'Panel'を読んでください


Re: 線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 20:07 No.12997
 
実はその辺がよくわからないんです・・・。すみません。
よろしければ説明していただけませんでしょうか??


Re:線ゲー ラインの注意 投稿者 : リセッタ(em1-112-143-135.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 20:21 No.12998
 
Windowsのラインは終点が描画されません。
そして、始点と終点が同じ位置だと何も描画されません。
※Win32Apiの仕様がそうなってます。

なので
  for(i=1; i>=xx.size(); i++){ // 初期値を1
    drawLine(xx.get(i-1),yy.get(i-1),xx.get(i),yy.get(i),$clwhite); // 始点を一つ前の値に
  }

でやってみて

panelについては後ほど


Re: 線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 20:27 No.12999
 
やってみたんですけど、

リストのインデックスが範囲を超えています(1)


というエラーがでできました。どうすればいいのでしょうか?
ご迷惑をおかけします


Re:線ゲー 投稿者 : リセッタ(em1-112-143-135.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 20:52 No.13001
 
>リストのインデックスが範囲を超えています(1)

意味が解っていますか?


Re: 線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 20:53 No.13002
 
ごめんなさい わかりません


Re:線ゲー 投稿者 : リセッタ(em1-112-143-135.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 20:59 No.13003
 
リスト:この場合配列を意味しています。
インデックス:添え字、get()やset()で場所を示す数値

なので、添え字が0未満(負)でset(),get()しているかsize()-1以上の値でget()していて
そんなものあらへんわ〜ってエラーです。


Re: 線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 21:08 No.13004
 
わかりました

それで、



extends DxChar;
xx=new Array();
yy=new Array();
xx.add(x);
yy.add(y);
while(1){
  xx.add(x);
  yy.add(y);
  for(i=1; i>=xx.size(); i++){
    drawLine(xx.get(i-1),yy.get(i-1),xx.get(i),yy.get(i),$clwhite);
  }
  x+=cos(angle-90)*1;
  y+=sin(angle-90)*1;
  if(getkey(37)==1) angle-=30;
  if(getkey(39)==1) angle+=30;
  update();
}




と、このようにしてみたのですが、線が残りません・・・。
どこがだめなんだろう・・・。


Re:線ゲー 投稿者 : リセッタ(em1-112-143-135.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 21:20 No.13005
 
1.何が駄目かは、for文の次の行に'print(i);'を入れてごらん。
2.確認したら、ヘルプの'for'を読んでみて(1をやってから)
3.解ったら修正。while(1)の前に入れたadd()も不要になっている筈だから消しておく
4.できたら返信してね。パネルの説明次に書くから


Re: 線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 21:31 No.13006
 
ん〜、

xxx < 終了値+1

ってとこですか?


for(i=1; i>=xx.size()+1; i++){


にしたら、さいしょのadd();は必要なくなりました。


Re:線ゲー $panelの利用 投稿者 : リセッタ(em1-112-143-135.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 21:39 No.13007
 
$panelを使えば、arrayクラスは不要です。
・通常のdrawXXは、1フレームで消えてしまいます。
・$panelにdrawXXしたものは消えません。逆に不要になったら消さなければいけません

考え方
1.今の位置を記憶しておく。
2.(フレーム更新)
3.前の位置から今の位置まで線を引く
1.に戻り繰り返す

extends DxChar;
xx=x; yy=y;
while(1){
  x+=cos(angle-90)*1;
  y+=sin(angle-90)*1;
  $panel.drawLine(xx,yy,x,y,$clwhite);
  if(getkey(37)) angle-=30;
  if(getkey(39)) angle+=30;
  xx=x; yy=y;
  update();
}


Re: 線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 21:57 No.13008
 
解決しました。リセッタさんありがとうございました。


Re: 線ゲー 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 22:11 No.13009
 
パネルの使い方までありがとうございました!!


Re: 線ゲー 投稿者 : たちこう(kd125028206095.ppp-bb.dion.ne.jp)
- 2011/05/06(Fri) 20:32 No.13016
 
一言言っておきますが、
友達なんかじゃありませんので・・。

ライバルです(笑)。

線ゲーの続き 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 22:26 No.13010
 


リセッタさんのアドバイスでパネルを使ったのをやってみたんですが、今度は、線にあたったら死なせよう!と思っても、何もできませんでした(泣)
無理かもしれませんけど、どうやるのでしょうか??

extends DxChar;
xx=x; yy=y;
while(1){
  if(getkey(32)>0) {
    speed=3;
  } else {
    speed=1;
  }
  x+=cos(angle-90)*speed;
  y+=sin(angle-90)*speed;
  if(getkey(90)>0) $panel.drawLine(xx,yy,x,y,$clwhite);
  if(getkey(37)==1) angle-=30;
  if(getkey(39)==1) angle+=30;
  xx=x; yy=y;
  update();
}

もうパソコンを今日はつかわないので、答えてくれているとありがたいです。


Re:線ゲーの続き 1ドットの取得 投稿者 : リセッタ(em1-112-143-135.pool.e-mobile.ne.jp)
- 2011/05/03(Tue) 23:08 No.13012
 
Panelクラスの'getPixel()'メソッドを使いましょう。
描画したのが$panelなので
cc=$panel.getPixel(x,y); // 点(位置x,y)の色をccに
線を引いた時の色が'$clWhite'だから、ifで'$clWhite'と比較すれば、線の上かどうかわかるよ


Re: 線ゲーの続き 投稿者 : くにゃかず(221x248x156x234.ap221.ftth.ucom.ne.jp)
- 2011/05/05(Thu) 12:13 No.13015
 
できました!!どうもありがとうございました!!

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -