1944540
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
パネルについて 投稿者 : ナオヤン(EAOcf-138p238.ppp15.odn.ne.jp)
- 2003/02/26(Wed) 19:26 No.2784
 


Download:2784.lzh 2784.lzh パネルをリサイズすると、サイズをウィンドウにあわせてしまいますが、サイズを変えずにパネルの有効範囲を広くすることは出来ないでしょうか

絵を見てください。


Re: パネルについて 投稿者 : hoge-(203-165-20-190.home.ne.jp)
- 2003/02/26(Wed) 22:45 No.2787
 
図を拝見したかぎり、パネルの拡大縮小を行いたいようです。
scaleX,scaleY変数をいじってみましょう(DxCharと同じ働きです)


Re: パネルについて 投稿者 : ナオヤン(EAOcf-345p195.ppp15.odn.ne.jp)
- 2003/02/27(Thu) 19:26 No.2792
 
Download:2792.lzh 2792.lzh すみません、そういう意味ではありません。
わかりにくいかもしれませんが、二つのファイルを添付します。
片方は、自分でパターン数を決められないけどマウスについた絵の大きさと同じ大きさでマップをおきます。
もう片方は、自分でパターン数を決められるけど、絵が画面のサイズに合わせた大きさになっています。
これを、絵はそのままでパネルが置ける場所を広くしたいんです。
width,scaleXなどを変えても、細長くなったりしてしまいます。

どう表現しても、よくわからないと思いますが
とにかく、パネルのサイズをウィンドウにあわせずにリサイズできるようにしてほしいです。

ファイルはstageとstage_に分けています。
ちょっと付け足した絵も。


Re: パネルについて 投稿者 : ナオヤン(EAOcf-301p223.ppp15.odn.ne.jp)
- 2003/02/28(Fri) 22:39 No.2809
 
解決しました。

width,heightとresizeの値を同じにすると出来ました。

今まで片方しかしていないので絵の大きさが変わってしまったのでしょう。

向き 投稿者 : 深澤(YahooBB219048180131.bbtec.net)
- 2003/02/28(Fri) 18:39 No.2803
 


敵1や2を倒したら死んだ画像が出るようにしたのですが、
「敵1が右を向いている時に殺されたら死んだ画像も右を向いている」ようにするにはどうすればいいのでしょうか?


Re: 向き 投稿者 : そいそい(b196057.usr.starcat.ne.jp)
- 2003/02/28(Fri) 18:57 No.2804
 
こんにちは。

右向きの時は右向きの死亡を呼び出し、左向きの場合は
それを反転させて呼び出せば良いかと思います。

スプライトには左右の方向パターンを決めるfがあらかじめ
用意されています。そのfを引き継いで呼び出しましょう。

もし、敵の向きにfを使用しているならば、

appear(new クラス(x,y,死亡パターン,f));

死亡パターンを呼ぶときにこうすれば解決かと思います。


fを使用していない場合は呼び出すときに右向きかどうかを調べ、
違うならば反転して呼び出しましょう。

if(右向き==yes){
 appear(new クラス(x,y,死亡パターン,0));
 } else {
 appear(new クラス(x,y,死亡パターン,1));
 }

継承についてのサンプル 投稿者 : そいそい(b196057.usr.starcat.ne.jp)
- 2003/02/26(Wed) 18:29 No.2783
 


Download:2783.lzh 2783.lzh クラス内に自クラスを生成するサンプルを作ってみたのですが、

凄い数のオブジェクトになってしまいます。

本来は十数個しかできないつもりですが、
どこが違って居るのかよくわかりません。

クラス:h22,mon

monで100分の1でh22を呼び出す。
この時に生成するh22の個数を決める。

h22へ個数を引き渡し、後は減算しながら
h22はh22を呼び出す。

どうかご教授下さい。


Re: 継承についてのサンプル 投稿者 : そいそい(b196057.usr.starcat.ne.jp)
- 2003/02/27(Thu) 09:12 No.2788
 
自レスで申し訳有りません。
いろいろいじってみまして、原因が分かりました。

1)生成数を減算する
2)自身を生成する
3)生成した自身に生成数を引き渡す

これだけでは、次以降の第1子ループ時に減算分また第2子を
生成してしまうことが判りました。

4)引き渡し後、生成数を0にする(kaz=0;を足す)

もしくはループの外に置き、1回だけ自身を生成するようにすれば
解決しました。(whileより前に置く)


Re: 継承についてのサンプル 投稿者 : hoge-(ppp02.kake.info.waseda.ac.jp)
- 2003/02/27(Thu) 14:24 No.2789
 
返信が遅れてすみません

同じオブジェクトを何回か出すときは、オブジェクト生成専用のオブジェクトを作成することを推奨します。

例:
h22Gen.tonyu

for (i=0 ; i<6 ; i++) {
    appear(new h22(x,y,p));
    wait(60);
}


Re: 継承についてのサンプル 投稿者 : そいそい(b196057.usr.starcat.ne.jp)
- 2003/02/28(Fri) 16:18 No.2800
 
了解しました。ありがとうございます。
ゲーム上で、そのオブジェクトを早く壊さないと、
次のオブジェクトを呼んで、増えてしまうような
タイプにしたくて作成しました。

別オブジェクトにて統合的に管理してみようと思います。

バグ 投稿者 : ABE(i100018.ap.plala.or.jp)
- 2003/02/26(Wed) 17:23 No.2782
 


XXXXは初期化されていないので、メソッドXXXXを呼び出せません

このエラーのせいで、実行できなくなりました。


Re: バグ 投稿者 : hoge-(ppp02.kake.info.waseda.ac.jp)
- 2003/02/27(Thu) 14:27 No.2790
 
どこかでスペルミスをしている可能性があります
例えば、$test というオブジェクトを作っておいて、間違えて
$tesy.die();
といったメソッドを呼んでいる可能性があります

わからない場合はプログラムを添付してみてください。

パネルが・・・・ 投稿者 : N.(101.9.244.43.ap.livedoor.jp)
- 2003/02/25(Tue) 23:45 No.2772
 


スプライトオブジェクトでグラフィック書いていたのですが、
パネルオブジェクトに変えて、その上に描画して画面と一緒に動かす方法に変えました。(hoge-さんのご意見です)
(元のデータはアップロード板451.lzh)

extends PanelChar;
$pz=0;
ctgt="";
width=100;
height=500;
alpha=200;
zOrder=-10;
while(1){
  inspect();
x=50+$viewX;
y=250+$viewY;
  if($pz==0){
    setFont("MS ゴシック",0,0,0);
    panel.fillRect(x-50,y-250,x+50,y+250,$clBlack);
}
update();
}

ところが、パネルの動きが変です。描画も位置がうまく行きません。(今は、とりあえず黒のベースだけ描いてあります)
常に画面左端に、上のレーダーと同じ巾で、上下一杯に広がるパネルの上で、いろいろなものを描画したいのです。
どうすればよいのか教えて下さい。


Re: パネルが・・・・ 投稿者 : りょうた(EAOcf-152p249.ppp15.odn.ne.jp)
- 2003/02/26(Wed) 00:02 No.2773
 
パネルのwidth,heightを指定すると
拡大縮小してサイズをあわせるようです。


Re: パネルが・・・・ 投稿者 : hoge-(203-165-20-190.home.ne.jp)
- 2003/02/26(Wed) 00:23 No.2774
 
width,height に代入するのではなく、resizeメソッドを使ってください

ヘルプに書いていなかったようです、すみません。


Re: パネルが・・・・ 投稿者 : N.(96.5.244.43.ap.livedoor.jp)
- 2003/02/26(Wed) 12:30 No.2778
 
resizeは、どのように使えばよいのでしょうか?


Re: パネルが・・・・ 投稿者 : hoge-(203-165-20-190.home.ne.jp)
- 2003/02/26(Wed) 12:50 No.2779
 
この部分を
width=100;
height=500;
こうしてください
resize( 100,500);


Re: パネルが・・・・ 投稿者 : N.(79.29.244.43.ap.livedoor.jp)
- 2003/02/26(Wed) 20:03 No.2785
 
できました!ありがとうございました。
panel.の後ろに書く座標は、パネルの左上を原点にした相対座標になるわけですね。

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -