1946398
Tonyu BBS
[再読み込み] [ホームページ] [使いかた] [ワード検索] [管理用]

おなまえ

Eメール
題  名  
コメント(http(s)://などのURLが含まれていると投稿できないことがあります)
添付プログラム
※プログラムに関する質問は、そのプログラムを添付して送ると対応が早くできます
添付方法...
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
時間の表現 投稿者 : Yui(p1145-ipad01okidate.aomori.ocn.ne.jp)
- 2008/08/11(Mon) 21:50 No.11957
 


Download:11957.lzh 11957.lzh ARPGを作っています。
今回質問したいのは時間による空の表現方法です。
具体的には画面の色調変更による夕方、夜の表現です。
マップ全体に空の色に応じたdxSpriteのオブジェクトを表示する方法を試みたのですが、
alphaの値を255未満にした途端、FPSが30程度まで下がってしまい、軽い処理で表現する方法を探しています。
よろしくお願いします


Re: 時間の表現 投稿者 : マッキー(0x3d2cb2d6.rev.ncv.ne.jp)
- 2008/08/11(Mon) 22:47 No.11959
 
Download:11959.zip 11959.zip あまり、望みどおりのものでないかもしれませんが、

変更した点は、空の色の画像をみるとわかると思いますが、
透明色を網状に塗りつぶして、
ゲーム上では、半透明処理(alphaの値が255未満)をしないようにしています。
それで、早くなるわけです。

ただし、色の濃さなどが調節できないので、
だんだん、色が変わっていくなどの、表現ができません。
それをすると、半透明処理をして、また重くなるので、
処理を早くした意味がなくなります。

まあ、そんな表現をしなければ、この方法も使えると思います。


Re: 時間の表現 投稿者 : Yui(p3209-ipad04okidate.aomori.ocn.ne.jp)
- 2008/08/12(Tue) 22:46 No.11962
 
マッキー様
網状にした画像を用いるとは盲点でした。
ただ、画面全体に表示するのはフルスクリーンにすると粗が目立ち、いまひとつ美しくない印象です。
ですが、メニュー画面等、ピンポイントで使用するには効果的な手法だと感じました。
お返事ありがとうございました。

無題 投稿者 : TL(p1121-ipbfp704fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)
- 2008/08/10(Sun) 18:16 No.11951
 


マップチップなんですが
マップを設置していないところ(背景)に
白い四角が表示されるんですけどそれはどうしたら消せますか?


Re: 無題 投稿者 : イッカ!(p4113-ipbf1410hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
- 2008/08/11(Mon) 08:16 No.11952
 
どうも(゜ω゜)ノ
白い■は画像が無い時に表示されますb
つまり、画像があれば白い■は表示されなくなるわけです。(

何も表示したくないのなら、透明な画像を作って、それでそのマップ部分に設置してくださいb

多分これで大丈夫かと(ぇ
ではノシ

【追記】
↓の記事を見たら、全然違ったぽいでs(


Re: 無題 投稿者 : Umintyu-(nthkid161042.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2008/08/11(Mon) 19:24 No.11955
 
白い□は、画像を追加した場合に発生するようです。
マップ編集で□を右クリックすると(スポイト機能)ステータスバーに1とか2とかが出ると思います。
それを、レシピ付属の「マップの置きかえ」で、それら(1とか2)を「-1」に置き換えると白い□が消えます。
(置き換え前:1とか2 置き換え後:-1  という風に)


Re: 無題 投稿者 : TL(p1121-ipbfp704fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)
- 2008/08/12(Tue) 13:48 No.11960
 
ありがとうございます

投稿者 : TL(p1121-ipbfp704fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)
- 2008/08/03(Sun) 16:55 No.11939
 


三角関数を使った剣を振る動作をしたいのですが
サイン、コサインなど分からないので、どなたか
やり方を教えてくれないでしょうか


Re: 剣 投稿者 : N@N(c109.applc.keio.ac.jp)
- 2008/08/06(Wed) 07:29 No.11942
 
Download:11942.zip 11942.zip (横スクロールアクションを前提として作ってみます)
剣を振るというのは、基本的には剣グラフィックを回転させるだけなので三角関数は恐らく必要ないでしょう。
DxCharでswordを作り、
player;angle=-60;
while(1){
  angle+=5;
  x=player.x; y=player.y;
  if (angle>=60)die();
  update();
}
これで回転する画像が表示されます。そして発生させる側では、
s=new sword(x,y,(剣のグラフィック),f,zOrder);
s.player=this;
appear(s);
とします。こうすることで、swordの中心が常にswordを発生させたオブジェクトになります。
あとは当たり判定を書き加えて完成です。

問題は剣のグラフィックです。単純に右向きの剣を描くと自分と重なって回るだけですので、
画像に余白を加えます。すると、中心がずれ、縦に振っているように見えるわけです。
もっと複雑な振り方をしたい時に、初めて三角関数が必要になるでしょう。


Re: 剣 投稿者 : TL(p1121-ipbfp704fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)
- 2008/08/06(Wed) 18:03 No.11943
 
その手法だと
その武器の後ろにも当たり判定が出てしまうので
「単純に右向きの剣」で、ふる動作をしたいのですが
できますか?


Re: 剣 投稿者 : TL(p1121-ipbfp704fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)
- 2008/08/06(Wed) 18:06 No.11944
 
その手法だと
その武器の後ろにも当たり判定が出てしまうので
「単純に右向きの剣」で、ふる動作をしたいのですが
できますか?


Re: 剣 投稿者 : TL(p1121-ipbfp704fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)
- 2008/08/06(Wed) 18:07 No.11945
 
>>11944
ミスです


Re: 剣 投稿者 : イッカ!(p4113-ipbf1410hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
- 2008/08/07(Thu) 14:03 No.11946
 
横から失礼しまs(

敵の当たり判定の部分に、剣より右に居るか左に居るかという条件を加えればいいのでは(

「剣が右向きで」「剣に当たって」「剣より右に居れば」→HIT!

みたいな感じで(((
ダメでしたらごめんなさいorz


Re: 剣 投稿者 : renf(softbank220018203123.bbtec.net)
- 2008/08/07(Thu) 18:08 No.11947
 
ちょっと失礼。

剣を振った時に剣の先にオプジェクトを出して
敵がそれに当たったらダメージを受ける、
そのオプジェクトは一定時間経つと消える。

というふうにすればどうでしょう。

自分も同じような物を作った事があり
そのときはこのようにしました。


Re: 剣 投稿者 : N@N(actkyo103210.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
- 2008/08/08(Fri) 22:37 No.11949
 
TLさん、するどいご指摘です。反対側の当たり判定のことを忘れていました。
一番簡単な解決法は、イッカさんのおっしゃるように画像の向きfで判定の文を変えるという方法でしょう。
if (f==0){//右にいるときの当たり判定}else{//左にいるときの当たり判定}
当たり判定を右か左に限定する時は、例えばfor (t in $chars){の中で
if (crashTo(t) && t.x>x){t.die()}
のようにxの値の大小で右にいるか左にいるかを判断するのが簡単です。
renfさんの方法はさらに柔軟で、剣の一部にだけ当たり判定を持たせるとか複雑な処理に向いていると思います。


Re: 剣 投稿者 : TL(p1121-ipbfp704fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)
- 2008/08/10(Sun) 10:30 No.11950
 
みなさんありがとうございます。
いろいろ試してみます。

スコアアイテム 投稿者 : bois(softbank221029002053.bbtec.net)
- 2008/08/04(Mon) 14:51 No.11940
 


そのアイテムをとると、スコアが加算される、
というプログラムが作りたいのですが、
そういうことってできますか?
教えてください。


Re: スコアアイテム 投稿者 : イッカ!(p4113-ipbf1410hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
- 2008/08/04(Mon) 22:49 No.11941
 
どーも、イッカ!ですb
とりあえず、チュートリアルのシューティングをやれば分かりまs(黙
弾を主人公、敵をアイテムとして見れば…なんとなく分かるかt(((

まぁ要するに
『そのアイテムに主人公が触れたとき、グローバル変数で作ったスコアに加算し、そのアイテムは死ぬ。』
これをプログラムにすればいいのです(゜ω゜;)

//そのアイテムの上記プログラム
if (CrashTo($主人公)) {
 $スコア+=10;
 die();
}

では、頑張ってください^^;

上下 投稿者 : :-3(p6135-ipbfp02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp)
- 2008/08/02(Sat) 11:35 No.11931
 


自機は上方向にいく速度をもっているなら
  画像を$pat_○×+ナニナニ  にして、
自機は下方向にいく速度をもっているなら
  画像を$pat_○×+ピー    にする
プログラムを描きたいんですけど、
どうすればいいですか?


Re: 上下 投稿者 : イッカ!(p4113-ipbf1410hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
- 2008/08/02(Sat) 23:24 No.11937
 
夏の暑さにうはぁ〜、なイッカ!です(
どんなゲームなのか、全く分からないのですg(黙
シューティングみたいのか、横スクロールみたいなのか…
まぁとにかく「上方向にいく速度」というのをどう表現するかによるです(多分)

上方向に行く速度の変数をvyとして、vyにマイナスを使うならそれで分岐。

vyを「速度」としているのなら

p=$pat_○×+gazou
if (上に行く条件) {gazou=上に向かう画像の番号;}
if (下に行く条件) {gazou=下に向かう画像の番号;}
if (vy==0) {gazou=静止画像の番号;}

とか、むしろ

p=静止画像の値;
if (上に行く条件) {p=上に向かう画像の値;}
if (下に行く条件) {p=下に向かう画像の値;}

とかでも行けると思いますw(多分
なんか質問の主旨と違ったらごめんなさいorz

.
[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -